嵐山渡月橋店 – 京都着物レンタルwargo https://kyotokimono-rental.com 京都着物レンタルwargo Wed, 20 Dec 2023 04:51:12 +0900 ja hourly 1 嵐山4月の撮影スポット  https://kyotokimono-rental.com/access/kyoto-area/arashiyama-area/arashiyama-togetsukyo/blog/20200402.html Thu, 02 Apr 2020 01:00:18 +0000 https://kyotokimono-rental.com/?post_type=staff-blog&p=226960 こんにちは。きものレンタルワーゴ渡月橋店です。 毎年4月になるとたくさんのイベントがあり、京都はどこへ行っても人で溢れかえっています。 しかし、今年はコロナウィルスの影響で自粛要請も出てしまいました。

The post 嵐山4月の撮影スポット  appeared first on 京都着物レンタルwargo.

]]>
こんにちは。きものレンタルワーゴ渡月橋店です。

毎年4月になるとたくさんのイベントがあり、京都はどこへ行っても人で溢れかえっています。

しかし、今年はコロナウィルスの影響で自粛要請も出てしまいました。嵐山も例年よりは人が少ないような気がしますね。

今回は人混みを避けて素敵な写真が撮れる撮影スポットをご紹介します。

最初に穴場的な神社のご紹介です。

渡月橋そばにある,いち谷宗像神社(いちたにむなかたじんじや)という小さいけれど由緒ある神社です。小さな朱色の鳥居⛩と木々の清々しさ、なんとも言えない心地よい感じ、もともと平安時代葛野に鋳銭所(今の造幣局)があり新しい鋳銭は必ず当社に奉納せられたという来福徳財宝の神として人々の尊厳が厚い神社です。

なんとなくありがたいご利益もいただけるような、そんな気がしますね。いち谷宗方神社はモンキーパークの岩田山をバックにドンと鎮座されています。ここはモンキーパークの入り口にもなっています。御朱印も頂くことも出来ますので、この朱色の鳥居のまえでの撮影、おすすめ致します。

つぎは、朝の渡月橋近辺の様子もご覧になってください。特に、渡月橋では昼間は凄い人ですので、早朝6時30分から7時ごろでしたら撮影もすんなりできるかと思います。

出来ましたら、もっと早い日の出時間なら素晴らしい写真が撮れることでしょう!

そこから少し歩かれて人気の竹林へ向かいましょう。こちらも朝の早い時間でしたら(人のいない構図)で撮る事ができるでしょう。うまく人を絡めて撮る方法もありますが、やはり竹林は人がいない方が素敵ですね。

そして竹林を抜けて行き着く先にあるトロッコ列車の駅の眺めも素敵です。風情ある景色に大満足のことでしょう。竹林の小径は世界遺産でもある天龍寺のすぐ脇を通って行きます。ちょうど朝早い時間では朝読経が聞こえてとても癒されるかもしれません。

竹林からその天龍寺方面を振り返ってみると陽の光がきれいですよ。そして竹林の小径の入り口の野々宮神社、なんでも縁結びのご利益で人気とのことです。ご祭神は天照さまとの事なので、縁結びというよりは学問の神様に近いようなエネルギーのお社です。

こちらでも御朱印を頂けます。そし天龍寺の庭園もこれから見事な花盛り、桜、ツツジ、木蓮、椿、まさしく百花繚乱という具合です。

こちらでの撮影もきっと素晴らしいスポットとなる事でしょう。

そしてここからは夕方からの撮影のご紹介です。19時を過ぎた頃は人出もピタッとなくなりますが、嵐電の嵐山駅の(キモノフォレスト)と命名されている京友禅の林での撮影です。

超ベタな撮影ポイントですが、ぜひここではお写真を撮っていただきたいと思います。

いろいろご紹介しましたが、どこか行きたい場所はありましたか?

嵐山にいらした際にはぜひこちらの撮影スポットに挑戦してみましょう。早くコロナが終息しますように願うばかりです。

それでは今週のお客様のご紹介です。

 

 

 

ご来店ありがとうございました。

またのご利用をお待ちしております。

=============================

きものレンタルwargo嵐山渡月橋店 
住所:京都府京都市右京区嵯峨天竜寺造路町11-4   営業時間:09:00~18:00(最終返却17:30まで)

  嵐山渡月橋駅前店での着物レンタルのご予約はこちらから

=============================

京都着物浴衣レンタルwargo 嵐山渡月橋店

The post 嵐山4月の撮影スポット  appeared first on 京都着物レンタルwargo.

]]>
桜の季節到来 https://kyotokimono-rental.com/access/kyoto-area/arashiyama-area/arashiyama-togetsukyo/blog/20200326.html Thu, 26 Mar 2020 00:00:18 +0000 https://kyotokimono-rental.com/?post_type=staff-blog&p=226471 こんにちは(*^。^*) 京都着物レンタルwargo嵐山渡月橋店です! 3月末になり春らしい気候になってきました(o^^o) 時折、寒い日もありますが(>_<) 先週末の三連休は、丸太町通

The post 桜の季節到来 appeared first on 京都着物レンタルwargo.

]]>
こんにちは(*^。^*)

京都着物レンタルwargo嵐山渡月橋店です!

3月末になり春らしい気候になってきました(o^^o)

時折、寒い日もありますが(>_<)

先週末の三連休は、丸太町通りから嵐山へ行く

清滝道の高架は車が大渋滞していました。

1月2月初旬の閑散としていた嵐山が嘘のような…

例年、桜の時期は欧米の方をたくさん

お見かけするのですが、今年は全くと言っていい程

外国人を見かけなくなりました。

いつ終息するかわからないコロナウイルス。

オリンピックも1年延期になりましたね。

春休みならではの学生さんの卒業旅行・

また家族旅行など、本来行きたかった目的地へ

行く事が出来なくなったたくさんの方が

嵐山へ来られています。

着物姿の方がたくさん歩かれており

『着物が着たくなった。』と

ご予約なしで、ご来店される方も

たくさんいらっしゃいます。

時間を有効に・有意義に観光を楽しんで

頂けるように、ご予約してご来店していただけると

ありがたいです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

寒い時期は短時間でお戻りになられる方が

多いのですが、暖かい季節になってきたので

17時30分の返却時間まで、観光・食べ歩きなど

楽しんで頂けたら(o^^o)と思います。

東京では桜が満開とニュースでやっていましたが、

嵐山周辺も、ちらほら桜が咲き始めましたよ☆彡

渡月橋周辺の中之島公園のしだれ桜、

渡月橋店出て左手に見える山を見ると

山の中に一部ピンクがパッと見えます。

桜が綺麗ですよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

今週末あたり、嵐山は見頃を迎えるかもしれません。

少し離れますが、大覚寺の中にある大沢池の周辺

ぐるっと1周、桜に囲まれてとても綺麗です!!

着物を着て、嵐山の桜と一緒に記念撮影

どうでしょうか?

では、今週のお客様のお写真をご紹介致します。

ご来店ありがとうございました。

またのご利用をお待ちしております。

=============================

きものレンタルwargo嵐山渡月橋店 
住所:京都府京都市右京区嵯峨天竜寺造路町11-4   営業時間:09:00~18:00(最終返却17:30まで)

  嵐山渡月橋駅前店での着物レンタルのご予約はこちらから

=============================

京都着物浴衣レンタルwargo 嵐山渡月橋店

2020年新作大量入荷中!着物レンタルは京都きものレンタルwargoへ!

 

The post 桜の季節到来 appeared first on 京都着物レンタルwargo.

]]>
嵐山の可愛いお店めぐり  https://kyotokimono-rental.com/access/kyoto-area/arashiyama-area/arashiyama-togetsukyo/blog/20200319.html Thu, 19 Mar 2020 05:50:25 +0000 https://kyotokimono-rental.com/?post_type=staff-blog&p=226306 こんにちは(*⁰▿⁰*)京都きものレンタルwargo渡月橋です。 3月も半ばを過ぎ晴れた日は春の日差しを感じる様になりました。 今年は暖冬で桜の花も早く咲きそうですね♡ 嵐山の近くの中之島でも何輪か咲

The post 嵐山の可愛いお店めぐり  appeared first on 京都着物レンタルwargo.

]]>
こんにちは(*⁰▿⁰*)京都きものレンタルwargo渡月橋です。

3月も半ばを過ぎ晴れた日は春の日差しを感じる様になりました。

今年は暖冬で桜の花も早く咲きそうですね♡

嵐山の近くの中之島でも何輪か咲いているのを見つけました。

コロナウイルスの影響でイベントの中止や休館している施設も

あって、この春計画がダメになった方もある様です。

そんな中,関西に旅行に来て、行こうと思っていた所が

閉まっていて、残念だったけれど着物レンタルwargoで、

着物が着られて良かったと言っていただきます♡

そろそろ桜も咲きはじめます。嵐山の桜は公園やお寺の中や

散策の道すがらもキレイですが、渡月橋からの山の中に咲く

薄紅色の桜の眺めは格別です。

ぜひご覧になって下さいね♡

桜もいいけれど、食べ歩きやお土産屋さんを見て回るのも

楽しいですね♡

嵐山にある可愛いお店を少し紹介したいと思います。

「スヌーピーショコラ京都嵐山」

昨年10月にオープン

竹林の小径へと入る道の角という分かりやすいところに

あります。可愛いスヌーピーがお出迎え♡

店内にはキレイにチョコレートが並べてあります。

入り口横にはジェラートやチョコドリンクもあり

テイクアウトして竹林の小径へと向かうのもいいですね。

「嵐山りらっくま茶房」

世界遺産天龍寺の正門正面にあります。

りらっくまがおむすびになっていたり、カレーの中にいたり

オムレツの中に寝込んでいたり、とても可愛くて、

食べるのがかわいそうになってしまいます。

もちろんデザートのケーキ、パフェ、あんみつ、どら焼きにも

りらっくまがいます♡

併設する雑貨店では嵐山限定グッズ等豊富に並んでいます。

「みっふぃー桜きっちん」「みっふぃー桜ベーカリー」

ミッフィーのオリジナルショップとベーカリーです。

店内はミッフィーをモチーフとしたパンや和食器や雑貨が

沢山揃っています♡

パンはミッフィーの形をしたアンパン、福だるまパン、デニィシュ

サンドイッチ、食パンとどれも可愛い物ばかりです。

どれにしようか迷ってしまいます。

3個以上買うと、ミッフィーのお家の箱のケースに入れて

もらえるので、持ち帰り出来ます。

雑貨もミッフィーがいっぱいです。

可愛いキャラクターのお店は思わず微笑んでしまいますね♡

他にも立ち寄ってみたいお店が沢山あります。

ぜひ嵐山に来て、そぞろ歩いて下さい(*⁰▿⁰*)

今週も沢山の方々に来ていただきました。

ステキなお着物姿のご紹介です。

 

 

ご来店ありがとうございました。またのご利用お待ちしております。

=============================

きものレンタルwargo嵐山渡月橋店 
住所:京都府京都市右京区嵯峨天竜寺造路町11-4   営業時間:09:00~18:00(最終返却17:30まで)

  嵐山渡月橋駅前店での着物レンタルのご予約はこちらから

=============================

京都着物浴衣レンタルwargo 嵐山渡月橋店

2020年新作大量入荷中!着物レンタルは京都きものレンタルwargoへ!

 

The post 嵐山の可愛いお店めぐり  appeared first on 京都着物レンタルwargo.

]]>
嵐山で食べ歩き https://kyotokimono-rental.com/access/kyoto-area/arashiyama-area/arashiyama-togetsukyo/blog/20200312.html Thu, 12 Mar 2020 00:00:10 +0000 https://kyotokimono-rental.com/?post_type=staff-blog&p=225841 こんにちは!京都着物レンタルwargo渡月橋店です。 新聞やテレビニュースでは新型コロナの事ばかりで憂鬱な毎日ですが皆様はどのような日々をお過ごしでしょうか? 例年のこの時期は海外のお客様や春休み&卒

The post 嵐山で食べ歩き appeared first on 京都着物レンタルwargo.

]]>
こんにちは!京都着物レンタルwargo渡月橋店です。

新聞やテレビニュースでは新型コロナの事ばかりで憂鬱な毎日ですが皆様はどのような日々をお過ごしでしょうか?

例年のこの時期は海外のお客様や春休み&卒業旅行のお客様でごった返している京都なんですが今年は新型コロナの影響で海外のお客様がピタッと消えてしまいました。

嵐山では「スイています嵐山」とか「人間よりサルの方が多い」などといった自虐PRをすすめていますが確かに今の嵐山は空いています。
行くところがなくて困っている方にはおすすめですね。

ご来店のお客様も今、京都が空いてるらしいので来ました!

ディズニーランドの予定が行けなくなったので京都に来ました!

などの学生さんがとても多いんですよ。

確かに!!

いつも観光客が多いので避けていた方には良い機会ですね。今なら短い待ち時間で人気店も入れるかもしれません。

人込みを避けて、そぞろ歩きの食べ歩きもいいですね。

初春の陽射しを浴びながら、嵐山の春を散策してみてください。あちらこちらに春が見つかりますよ。

その際にはぜひ、きものレンタルwargo渡月橋店で着物を着てお出かけくださいませ~

 

そこで新型コロナウイルスの影響によるイベント、催事の中止が相次いでいますので有無についてお知らせいたします。

3月6日~15日「京都・東山花灯路‐2020」・・・中止

3月6日~5月6日「高台寺の夜間拝観・ライトアップ」・・・実施

3月6日~5月6日「圓徳院の夜間拝観・ライトアップ」・・・実施

*狐の嫁入りは延期

3月6日~15日 八坂神社 特別拝観(本殿)・・・中止

*西楼門のライトアップは通常どおり実施

*舞子の舞・春乃流は中止

36日~15日 「青蓮院門跡×京都 日本画進展」・・・延期 

36日~15日 青蓮院夜間拝観中止。327日からの夜間拝観・・・実施予定

36日~15日 清水寺 春の夜間特別拝観・・・ 中止

35日~18日 非公開文化財特別公開 知恩院・・・公開中止

31日~15日 二条城二の丸御殿の観覧・・・休止。

229日~315日 京都国際マンガミュージアム・・・臨時休館

426日~510日 妙心寺塔頭 春の特別拝観・・・ は中止

425日~510日 宝泉院 春の夜灯り・・・中止

41日~27日 花街・祇園甲部 都をどり・・・中止

41日~16日 花街・宮川町 京おどり・・・延期(10月開催予定)

3月下旬~4月上旬 円山公園における枝垂桜のライトアップかがり火及びゴザの貸出しを中止

・前期 320日~412日 中止

・後期 424日~56日 現状では開催予定

日々、状況が変わっておりますのでお出かけの際には最新情報をご確認くださいね。

それでは今週のお客様のご紹介です。

 

ご来店ありがとうございました。

またのご利用をお待ちしております。

=============================

きものレンタルwargo嵐山渡月橋店 
住所:京都府京都市右京区嵯峨天竜寺造路町11-4   営業時間:09:00~18:00(最終返却17:30まで)

  嵐山渡月橋駅前店での着物レンタルのご予約はこちらから

=============================

京都着物浴衣レンタルwargo 嵐山渡月橋店

2020年新作大量入荷中!着物レンタルは京都きものレンタルwargoへ!

 

The post 嵐山で食べ歩き appeared first on 京都着物レンタルwargo.

]]>
春まであとすこし https://kyotokimono-rental.com/access/kyoto-area/arashiyama-area/arashiyama-togetsukyo/blog/20200305.html Thu, 05 Mar 2020 00:00:57 +0000 https://kyotokimono-rental.com/?post_type=staff-blog&p=225352 皆さまこんにちは! 着物レンタルwargo嵐山渡月橋店です*\(^o^)/* 世間はコロナウイルスで大変なことになっていますが、皆さまは大丈夫でしょうか? wargo嵐山渡月橋店では、お店の玄関にアル

The post 春まであとすこし appeared first on 京都着物レンタルwargo.

]]>

皆さまこんにちは!

着物レンタルwargo嵐山渡月橋店です*\(^o^)/*

世間はコロナウイルスで大変なことになっていますが、皆さまは大丈夫でしょうか?

wargo嵐山渡月橋店では、お店の玄関にアルコール消毒スプレーを置いていますので、是非入店前にお使いくださいませ♩おうちに帰ったら、手洗いうがいをお忘れなく(`・ω´)b

さて、あっという間に3月になりましたね。嵐山でも少しづつ春を感じるようになってきました!天気が良い日は日中ポカポカとして気持ちよく観光していただけますよ。ただ23時を過ぎると気温がガクッと下がって、夕方〜夜はまだまだ風も冷たいので、お昼のポカポカに油断なさらず、来られる際は寒さへの備えもしっかりなさってくださいね。

さてさて、嵐山観光の有名スポットの1つに、「嵯峨野トロッコ列車」があります。1月と2月の運休期間を終えて、31日から運行再開をしたところです!

嵯峨野トロッコ列車とは、JR嵯峨嵐山駅に隣接する「トロッコ嵯峨駅」から、隣の亀岡市にある「トロッコ亀岡駅」までの約7kmを結ぶ、とても短い距離の観光鉄道のことです。レトロ感がたーっぷりのディーゼル機関車の車両は、赤と黒とオレンジでとってもオシャレで写真映えもバッチリです。

トロッコ列車の速度はなんと、原付バイクと同じくらいの時速約25km!ゆっくりとしたスピードで、開放感あふれる座席から嵐山の景色を存分に楽しんで頂けますよ♩座席は窓があるお席と無いお席を選べます。天気の良い日にはオープンな窓無し席で、自然の風を全身で感じるのも良いですね(o^^o)

3月といえば桜が咲き始めるシーズンですね!例年、お着物でトロッコ列車に乗って桜を楽しまれるお客様、たくさんいらっしゃいます♩トロッコ列車のチケットは予約して購入することもできますので、繁忙期に並んで購入する必要もありません。トロッコ列車と着物レンタル、時間を併せてご予約は如何ですか?

それでは今週のお客様のご紹介です。

ご来店ありがとうございました。

またのご利用をお待ちしております。

=============================

きものレンタルwargo嵐山渡月橋店 
住所:京都府京都市右京区嵯峨天竜寺造路町11-4   営業時間:09:00~18:00(最終返却17:30まで)

  嵐山渡月橋駅前店での着物レンタルのご予約はこちらから

=============================

京都着物浴衣レンタルwargo 嵐山渡月橋店

2020年新作大量入荷中!着物レンタルは京都きものレンタルwargoへ!

The post 春まであとすこし appeared first on 京都着物レンタルwargo.

]]>
春はそこまで ♪♪ https://kyotokimono-rental.com/access/kyoto-area/arashiyama-area/arashiyama-togetsukyo/blog/20200227-2.html Thu, 27 Feb 2020 01:00:24 +0000 https://kyotokimono-rental.com/?post_type=staff-blog&p=224880 こんにちは! きものレンタルWargo渡月橋店です。 いつもたくさんのお客様にご利用いただき、まことにありがとうございます。 2月も半ばを過ぎ、最近、暖かい日が続いています。 雨の日もあるけれど、これ

The post 春はそこまで ♪♪ appeared first on 京都着物レンタルwargo.

]]>
こんにちは! きものレンタルWargo渡月橋店です。

いつもたくさんのお客様にご利用いただき、まことにありがとうございます。

2月も半ばを過ぎ、最近、暖かい日が続いています。

雨の日もあるけれど、これから降る雨は一雨ごとに春を呼び寄せます。

この調子で暖かい日が続くと、桜の開花も例年より早いようです。

先日出た開花予想では、京都嵐山の開花は3月24日。満開は3月30日です。

Wargo渡月橋店からすぐ近くの川べりに、それはそれは美しい桜が咲き乱れます。

みなさん、どうぞ楽しみにしていてくださいね。

さて、2月の今はちょうど梅の花が見頃です。そして

来週は桃の節句、雛祭り。。。春は一歩ずつ近づいていますね 🎶🎶

 

先日いらっしゃったお客様が、「前回は夏に来ました。とっても暑かったけど、竹林を歩いてとても気持ちよかったです。今度はほかの季節に嵐山を味わいたいと思って来たんです」とおっしゃっていました。

嬉しいお言葉でした。嵐山の良さを知っていただいているのだなあと思いました。嵐山は季節によって表情が変わります。光も風も違います。

自然があふれる中にたたずむ寺院、神社、そして渡月橋。。。。その向こうに見える山々と川の流れ。。。すべてが絵になります。どこもかしこもインスタ映えするロケーションがいっぱいです。

Wargo渡月橋店から、嵐山の観光スポットへは歩いてすぐです。

お着物を着て気軽に訪ねることができます。

季節ごとに変わる、嵐山の雰囲気を存分に楽しんでいただきたいなあと思います。

桂川沿いで、お着物を着てそぞろ歩きしながら、春見つけをしてみませんか。

きっと、小さな小さな春の兆しを見つけることができると思いますよ。

一足早く、春らしい柄のお着物をお召しになって嵐山を楽しんでみてはいかがでしょう。

Wargo渡月橋店スタッフが全力で、お客様の着物コーディネイトをお手伝いいたします。

それでは、今週のお客様をご紹介します。

 

 

ご来店ありがとうございました。

またのご利用をお待ちしております。

=============================

きものレンタルwargo嵐山渡月橋店 
住所:京都府京都市右京区嵯峨天竜寺造路町11-4   営業時間:09:00~18:00(最終返却17:30まで)

  嵐山渡月橋駅前店での着物レンタルのご予約はこちらから

=============================

京都着物浴衣レンタルwargo 嵐山渡月橋店

2020年新作大量入荷中!着物レンタルは京都きものレンタルwargoへ!

 

The post 春はそこまで ♪♪ appeared first on 京都着物レンタルwargo.

]]>
梅を見にお着物で♪ https://kyotokimono-rental.com/access/kyoto-area/arashiyama-area/arashiyama-togetsukyo/blog/20200220-2.html Thu, 20 Feb 2020 00:00:52 +0000 https://kyotokimono-rental.com/?post_type=staff-blog&p=224338 こんにちは!きものレンタルwargo嵐山渡月橋店です(^-^) 今年の冬は全国的にもびっくりするくらい暖冬でしたが、ここ1〜2週間ほどは寒い日もあり嵐山でも時々雪が舞って京都の冬らしさを感じております

The post 梅を見にお着物で♪ appeared first on 京都着物レンタルwargo.

]]>
こんにちは!きものレンタルwargo嵐山渡月橋店です(^-^)

今年の冬は全国的にもびっくりするくらい暖冬でしたが、ここ12週間ほどは寒い日もあり嵐山でも時々雪が舞って京都の冬らしさを感じております。

渡月橋店へ来て頂いたお客様もお着物の上に暖かくて可愛いストールや羽織りを着てお出かけされます。可愛いオプションもたくさん用意していますよ!

早いもので、もう2月も後半、そろそろ春ですよね!春といえば桜が注目されますが、それより先に、冬の寒さに立ち向かうように咲くのが梅の花。

今回は梅の名所を2ヶ所ご紹介します。嵐山から歩いて行ける清涼寺。

建てられたのは寛和3年(987年)。

清凉寺は、知る人ぞ知る梅の名所です。

境内は、とても広くて多宝塔前や阿弥陀堂付近など、3ヶ所に梅の木があります。

阿弥陀堂、多宝塔前の紅梅。

多宝塔の裏には、源氏物語・光源氏のモデルとも言われる源融(みなもとのとおる)のお墓もあります。

本堂手前「竹仙」前の白梅。

花の近くでは、梅の良い香りが流れています。

清凉寺の梅の花は順調に花を咲かせています。

嵯峨野散策時には、清凉寺の梅を訪ねてみて下さいね。

嵐山から少し足を伸ばして京都を代表する梅の名所,北野天満宮を訪れるのもお勧めです。梅を愛してやまなかったといわれる菅原道真にゆかり深いだけあって、梅苑と境内を彩る梅は、およそ501500本。例年の見頃は、1月下旬から3月中旬と、長く楽しめるのも魅力のひとつです。

近年は、御手洗川船出の庭の造営など、旧儀に基づいた再興が進められ、境内の雰囲気も変わってきました。定番スポットではあるものの、梅を眺める風景のなかに、新たな発見があるかもしれません。

今年で3年目の開催となる梅苑の夜間公開もおすすめ。あえて淡い光の照明とかがり火で、ほんのりと梅が照らしだされ、華美なライトアップとはひと味違う幻想的な演出でお楽しみいただけます!ライトアップされた梅を着物を着てご覧になるなら、翌日返却がお勧めですよ!

お着物を着て梅をバックに写真を撮ればインスタ映え間違いなしですよ〜♪

それでは今週の素敵なお客様をご紹介します!

 

 

 

ご来店ありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。

=============================

きものレンタルwargo嵐山渡月橋店 
住所:京都府京都市右京区嵯峨天竜寺造路町11-4   営業時間:09:00~18:00(最終返却17:30まで)

  嵐山渡月橋駅前店での着物レンタルのご予約はこちらから

=============================

京都着物浴衣レンタルwargo 嵐山渡月橋店

2020年新作大量入荷中!着物レンタルは京都きものレンタルwargoへ!

The post 梅を見にお着物で♪ appeared first on 京都着物レンタルwargo.

]]>
春なのかしら? https://kyotokimono-rental.com/access/kyoto-area/arashiyama-area/arashiyama-togetsukyo/blog/20200213.html Thu, 13 Feb 2020 01:00:58 +0000 https://kyotokimono-rental.com/?post_type=staff-blog&p=223996  こんにちは、京都着物レンタルwargo渡月橋店です。 2月になっても節分の日にも今年は雪が降らず、今年は雪は降らないのかな?と思ったら、2日ほど雪が降りました。 お昼には溶けてしまいましたが、少しだ

The post 春なのかしら? appeared first on 京都着物レンタルwargo.

]]>
 こんにちは、京都着物レンタルwargo渡月橋店です。

2月になっても節分の日にも今年は雪が降らず、今年は雪は降らないのかな?と思ったら、2日ほど雪が降りました。

お昼には溶けてしまいましたが、少しだけ雪景色の京都でした。

季節の変わり目は三寒四温と言いますが、まだまだ寒いですね。

最近は朝は寒くお昼はぽかぽかとしたお日様だったと思ったら、風は冷たく…夕方前から又寒い!そんな感じですね。

2月と言えばバレンタインデーですね!

近年のバレンタインは恋人の為にチョコを買うと言うよりも

バレンタインの為に作られた有名店のチョコを自分の為に買う!

そんな感じですよね。

名古屋のデパートでは日本最大のチョコのイベントがあるとか。試食もあるそうで、イベント中は有名ショコラティエさんとツーショットが撮れたり、サイン会?などもあるそうで。

私も行ってみたいと思います、完全に試食目当てですけどね(笑)

京都も沢山スイーツのお店がありますが、パンのお店も多いんですよ。

意外かもしれませんが、京都では朝食にパンを食べる方が多く某バラエティー番組でも紹介されていました。

嵐山は食べ歩きのお店も多いです!有名なのが湯葉コロッケや湯葉チーズ、逆さまにしても落ちないソフトクリームなどがあります。ミッフィーのパン屋さんも人気ですよ♪

ミッフィーの顔の形をしたデニッシュパンは一番人気で、これは午前中の早い時間に行かないと売り切れてしまうそうです。

他にも何軒かパン屋さんがありますので、良かったら覗いてくださいね。

私のお勧めのパン屋さんは渡月橋店の近くにあるマルシェと言うお店です。

ここのパンはハード系が多いのですが、キンピラや惣菜系のパンもあって、なかなか面白いです。

春になったらサンドイッチ持ってピクニック気分でお外で食べたいな♪と思っています。

 

今年は桜が早く咲くかもしれないそうです。

春は慌ただしい事が多いですが、観光やピクニックに是非いらしてくださいね。

最後まで読んで頂いてありがとうございました!

京都着物レンタルwargo渡月橋店でお待ちしております。

それでは、お客様の紹介です。

 

 

 

 

 

ご来店ありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。


2020年新作大量入荷中!着物レンタルは京都きものレンタルwargoへ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

The post 春なのかしら? appeared first on 京都着物レンタルwargo.

]]>
城南宮の梅と椿 https://kyotokimono-rental.com/access/kyoto-area/arashiyama-area/arashiyama-togetsukyo/blog/20200206.html Thu, 06 Feb 2020 00:00:43 +0000 https://kyotokimono-rental.com/?post_type=staff-blog&p=223416 こんにちは、きものレンタルwargo渡月橋店です。今年の冬は雨の日が多かったり、3月のようなポカポカと暖かい日だったり。「こんな天気で(いろんなことが)大丈夫なの⁇」と漠然と不安に感じてしまってますが

The post 城南宮の梅と椿 appeared first on 京都着物レンタルwargo.

]]>
こんにちは、きものレンタルwargo渡月橋店です。今年の冬は雨の日が多かったり、3月のようなポカポカと暖かい日だったり。「こんな天気で(いろんなことが)大丈夫なの⁇」と漠然と不安に感じてしまってますが、お客様をお迎えする際には笑顔になってますでしょうか…⁉︎不安顔になってましたら遠慮なく注意してくださいねー(^_−)−☆

さて、お着付けをさせていただく際にお客様から、「何処かお薦めはありますかー?」とたびたび質問があります。いつも有名な所しかご案内出来ずにおりましたら、お客様の方からステキな所を教えていただいたのでご紹介させていただきますね。
昨年の今頃は例年どおり寒く、雪がチラチラと舞う日でした。国際結婚をして、ご主人のご実家がある嵐山に帰省された際に、お着物が着たくてご来店いただた時のこと。奥様が「こんなステキな所に行って来たのよー!」とスマホのお写真を見せてくださいました。日本のお客様から教えていただくことは多々ありますが、海外の方からこれまで見たことのないステキな京都を教えていただけた事に感激して、来年の2月には必ずこの場所をご紹介しようと思ってました。

そこは『城南宮のしだれ梅と椿」です。城南宮はおよそ1200年前、平安遷都の際に京都の南に都の守護と国の安泰を願って創建されたそうで、「法除(ほうよけ)の大社」と仰がれ、家庭円満や厄除や安全祈願、ほかにも車のお祓いに多くの方がお見えになるそうです。
そして曲水の宴が行われる神苑に咲きほこる「しだれ梅と椿」。これが何と言っても素晴らしいー(((o(*゚▽゚*)o)))♡
「源氏物語花の庭」として親しまれている神苑のしだれ梅はうす紅色や紅白の花を装い、春の訪れを告げる様子が楽しめることでしょう。
さらに神苑入口から春の山、平安の庭にかけて咲く中輪白色の[初嵐(はつあらし)」、ピンク椀咲き大輪の「曙(あけぼの)」、愛らしい真紅の藪椿「城南椿」なども梅と合わせて楽しめます。これらの椿の花が苔の上に落ちた『落ち椿』の景色もとても素晴らしいー(((o(*゚▽゚*)o)))♡
令和2年の『しだれ梅と椿まつり』は2月18日から3月22日までです。開花状況は『城南宮』のHPに掲載されますので、咲き始め、満開見頃、散り始めとお好みに合わせて、どうぞ京都の春をお楽しみくださいねー♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

では今週のお客様のご紹介です。

ご来店ありがとうございました。


2020年新作大量入荷中!着物レンタルは京都きものレンタルwargoへ!

新作大量入荷中!着物レンタルは京都きものレンタルwargoへ!

The post 城南宮の梅と椿 appeared first on 京都着物レンタルwargo.

]]>
京の冬伝統行事 https://kyotokimono-rental.com/access/kyoto-area/arashiyama-area/arashiyama-togetsukyo/blog/20200130.html Thu, 30 Jan 2020 00:00:30 +0000 https://kyotokimono-rental.com/?post_type=staff-blog&p=222944 こんにちは!京都きものレンタルwargo渡月橋店です。 令和2年に突入しましたが、あっという間に1ヶ月が過ぎようとしています。 日本では旧暦1月を睦月と呼びます。睦月という名前の由来を調べてみました。

The post 京の冬伝統行事 appeared first on 京都着物レンタルwargo.

]]>
こんにちは!京都きものレンタルwargo渡月橋店です。

令和2年に突入しましたが、あっという間に1ヶ月が過ぎようとしています。

日本では旧暦1月を睦月と呼びます。睦月という名前の由来を調べてみました。諸説ありますが、最も有力なのは、親族一同集まって宴をする「睦び月」(むつびつき)の意であるとするものだそうです。

なんとなくはなやぎのある1月もそろそろ2月にバトンタッチですね。

2月に京都観光するなら見逃せないイベントがあります。そのイベント、伝統行事と梅の名所をご紹介しますね。2月とくれば節分行事がまず頭に浮かぶかもしれませんね。節分が終われば春の足音が感じられるようになるのもすぐ。わくわくすると同時に香り豊かな梅の開花を楽しみにしている人もいるのではないでしょうか。梅は桜と異なり花が開いている期間が長く、香りが豊かな事も魅力的。まだ寒い京都で一足早く春を見つけてみませんか。

梅の名所といえば「北野天満宮」を思い浮かべる人も多いようです。種類が多いことで見応え充分です。こちらでは梅が開花しないと梅園が開放されないのですが、2月中旬からがみごろです。北野天満宮に梅を鑑賞しに訪れるなら午前中は他の観光スポットを回って午後から北野天 満宮に足を運んでください。標高が京都の中でも高いので、気温が低い午前中は花が開いていないことがあります。菅原道真公の誕生日である6月25日とこうきょされた2月25日は境内がライトアップされています。日没から21時まで露店が並ぶ2月25日が一番ベストな日時です。

つぎは京都の節分祭をご紹介します。鬼は外!福は内!大人も楽しみたい「節分祭」。節分とは本来季節の節目であり、「立春、立夏、立秋、立冬」の前日がそれにあたっていました。立春を一年の始まりとしてからは2月を節分として行事を行うようになったそうです。豆をまくのは中国の風習が日本に渡ったことから始まったそうですが、京都の鞍馬の鬼に大豆を投げつけ退治した話が残っていることから「魔を滅する(魔滅)」のために豆を投げつけるよう節分祭が盛んになったのだとか。

節分の日には鬼は鬼門(北東)から姿を現し災厄をもたらしていきます。京都ではこの鬼門で待ち伏せし「吉田神社、壬生寺、北野天満宮」の順に逃げ込み最後は北野天満宮に閉じ込めます。

この4つの寺院を回れば幸福が訪れると言われ節分の日にはこの四ヶ所を巡る観光ツアーもあるそうです。2月の京都はまだ寒いので装いには注意を。天気が良くてもコートやストール、手袋の準備は忘れずになさってくださいね。

それでは今週のお客様のご紹介です。

ご来店ありがとうございました。

またのご利用お待ちしております。


2020年新作大量入荷中!着物レンタルは京都きものレンタルwargoへ!

The post 京の冬伝統行事 appeared first on 京都着物レンタルwargo.

]]>
雪不足 https://kyotokimono-rental.com/access/kyoto-area/arashiyama-area/arashiyama-togetsukyo/blog/20200123.html Thu, 23 Jan 2020 01:00:33 +0000 https://kyotokimono-rental.com/?post_type=staff-blog&p=222483 みなさん、こんにちは(*^_^*) 京都着物レンタルwargo嵐山渡月橋店です! 1月も下旬になりましたが、今年は暖冬ですね。 異常気象とも言われています。 世界ではカナダが記録的な大雪。 なのに、日

The post 雪不足 appeared first on 京都着物レンタルwargo.

]]>
みなさん、こんにちは(*^_^*)

京都着物レンタルwargo嵐山渡月橋店です!

1月も下旬になりましたが、今年は暖冬ですね。

異常気象とも言われています。

世界ではカナダが記録的な大雪。

なのに、日本では雪不足。

京都は雪ではなく、しばらく雨が続く予報です。

京都では、この時期に初雪がまだ観測されておらず

観測史上2番目に遅いらしいです。

雪国でも雪不足だとか…。

春になって雪解け水が少ないと、

お米など農作物にも影響が出るそうです。

それによって、野菜などが高くなると

困りますね(>_<)

また、大雪になると首都圏では交通機関に影響がでたり、

降らないとスキー場などが閉鎖したり…。

娘の後輩が今、長野にスキー研修に行っている

のですが、地面が見える程の雪しかないみたいです。

世界遺産の「白川郷」雪がなく、屋根がむき出しに

なっているそうです。

訪れた観光客は、残念!と言っているそうです。

地元の方にしてみると、大雪よりは降らない方が

いいと思うのですが、観光客の減少が

懸念されているようです。

京都でも雪が降った時は、金閣寺や渡月橋辺りの

雪化粧もすごく幻想的でキレイですよ(^-^)/

自然は難しいですね…。

さて、もうすぐ節分

京都でもいろいろな神社やお寺で

節分祭が行われます!

嵐山の近場では2/3に天龍寺・松尾大社で

豆まきがあります。

私もたまに天龍寺の豆まきに行きます(^o^)

そもそも『節分』というのは

雑節の一つで、各季節の始まりの日らしいです。

(立春・立夏・立秋・立冬の前日のこと。)

季節を分けるとも言われています。

暦では立春になりますが、

実際はまだまだ寒い時期ですよね…。

2月3月になると学生さんが卒業旅行などで

たくさんの方が嵐山に来られます。

早い時間の予約は早くに埋まるので

嵐山に行く予定が決まっている方は

早めのご予約をお勧めします(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

1/16より、スタンダード・プレミアム・ハイエンド

とあったプランが、「選べるスタンダード」

「選べるハイエンド」変更に

なっております。

みなさまのご来店お待ちしております。

では、今週のお客様のお写真をご紹介致します。

 

=============================

きものレンタルwargo嵐山渡月橋店 
住所:京都府京都市右京区嵯峨天竜寺造路町11-4   営業時間:09:00~18:00(最終返却17:30まで)

  嵐山渡月橋駅前店での着物レンタルのご予約はこちらから

=============================

京都着物浴衣レンタルwargo 嵐山渡月橋店

The post 雪不足 appeared first on 京都着物レンタルwargo.

]]>
冬に咲く花  https://kyotokimono-rental.com/access/kyoto-area/arashiyama-area/arashiyama-togetsukyo/blog/20200116.html Thu, 16 Jan 2020 01:00:42 +0000 https://kyotokimono-rental.com/?post_type=staff-blog&p=222152 こんにちは(^◇^) 京都きものレンタルwargo渡月橋店です。 1月も半ばを過ぎました。今年は暖冬なのか京都では、比叡山などの 山間部の山が白くなった日がありましたが、まだ雪は降ってません。 これか

The post 冬に咲く花  appeared first on 京都着物レンタルwargo.

]]>
こんにちは(^◇^)

京都きものレンタルwargo渡月橋店です。

1月も半ばを過ぎました。今年は暖冬なのか京都では、比叡山などの

山間部の山が白くなった日がありましたが、まだ雪は降ってません。

これから、2月にむけて寒さも厳しくなって、雪の降る日もあるでしょう。

そんな中寒さにも負けず咲く花を見つけると、暖かい気持ちになりますよね(^o^)

そんな冬の花を少し紹介したいと思います♡

☆寒椿

冬の健気な代表花です。

常緑で冬でも青々と茂っている事から、神社や寺に盛んに

植えられています。

邪を払う木として家の境に植えられたりします。

花のイメージは赤ですが、赤以外白やピンクもあり、花の種類は

とても沢山あります。

昭和侘助、さかさ富士、赤唐子、宝合わせ、玉手箱など和な名前が

ほとんどです。

ちなみに、私の実家の椿は光源氏という種類です。

椿によく似た花で山茶花もこの季節咲いているのを良く見ます。

☆蝋梅

お正月頃から咲きだす、花の少ない季節に咲く嬉しい花です。

黄色でとてもいい香りです蝋細工のような梅に似た花という事から、蝋梅という名前に

なったとか。

☆梅

もうそろそろ咲き始めるのが、梅ですね(^O^)

古くより花の美しさと香りの良さ、果実の薬効で人々に親しまれて

きました。

白梅、紅梅、ピンクの色があり、一重咲き、八重咲きのものなど

バラエティに飛んでいます。

令和の元号は万葉集の中の花見の宴で詠まれた歌集の序文から

採用されました。その花が梅ということです。

京都の梅の名所で知られる北野天満宮では、すでに梅の花が

ちらほらと咲いているようです(*^▽^*)

25日は初天神で賑わいます。

2月上旬から梅苑の公開も始まります。

他にも水仙があちこちで咲いていたり、馬酔木のすずらんに似た花

木瓜の花も咲き始めています♡

きものレンタルをして、そぞろ歩きながらや神社やお寺に行かれた時

色々な冬の花を見つけて下さいね

冬は花が咲いてないと思いがちですか、気に留めていると色々な花が

咲いているものです。

嵐山も花を見つけた観光客の方がカメラを向けておられるのをよく

見ます。

ぜひ、皆さまも嵐山で可憐な花達に出会って下さいね(╹◡╹)♡

それでは、今週のお客様のご紹介です♡

 

 

=============================

きものレンタルwargo嵐山渡月橋店 
住所:京都府京都市右京区嵯峨天竜寺造路町11-4   営業時間:09:00~18:00(最終返却17:30まで)

  嵐山渡月橋駅前店での着物レンタルのご予約はこちらから

=============================

京都着物浴衣レンタルwargo 嵐山渡月橋店

The post 冬に咲く花  appeared first on 京都着物レンタルwargo.

]]>
京都の十日ゑびす https://kyotokimono-rental.com/access/kyoto-area/arashiyama-area/arashiyama-togetsukyo/blog/20200109.html Thu, 09 Jan 2020 00:00:43 +0000 https://kyotokimono-rental.com/?post_type=staff-blog&p=221634 こんにちは!京都きものレンタルwargo渡月橋店です。 2020年の年明けも早9日が過ぎ「十日えびす」の季節がきましたね。 よくテレビで「商売繁盛!!笹もってこい!!」とか言ってるのを見かけますが、「

The post 京都の十日ゑびす appeared first on 京都着物レンタルwargo.

]]>
こんにちは!京都きものレンタルwargo渡月橋店です。

2020年の年明けも早9日が過ぎ「十日えびす」の季節がきましたね。

よくテレビで「商売繁盛!!笹もってこい!!」とか言ってるのを見かけますが、「十日えびす」とは、七福神の「恵比須様」が生まれたとされる1月10日前後(8日~12日)に商売繁盛、五穀豊穣、除災招福などを願う祭典だそうですよ。

全国各地で「十日えびす」が賑やかに行われますが

京都でもあの八坂神社境内にある「祇園のえべっさん」の名でしられる北向蛭子社で7福神を乗せた蛭子船が八坂神社石段から四条烏丸間を巡行し商売繁盛、家内安全を願う人が福笹をもって歩く姿がこの時期の風物詩となっています。

また東山にある恵美須神社では「十日ゑびす大祭」が有名です。大阪の今宮戎などと並ぶ日本三大えびすの一つだそうです。

9日は「宵えびす」10日は「初えびす」11日は「残り福」と呼ばれ、この3日間に福娘が福笹などを配ってくれるそうですよ。

笹は縁起物の松竹梅の竹の葉で「節目正しく素直に伸び」「弾力があり折れない」「葉が落ちず常に青々と繁る」といった特徴から家運隆昌、商売繁盛の象徴となっているそうです。

この福笹授与はこの京都ゑびす神社から始まったんだとか(^^)v 巫女さんによるこの福笹奉納の舞も行われますよ。

そして、えびすさんはお年寄りで耳が聞こえにくいので本殿横にある「たたき板」をトントンとたたいて願い事を唱えるといいんだとか?

面白いですね~

今年は嵐山の竹のようにまっすぐ運気が上がるよう祈願に行ってみたいですね。

それでは今週のお客様のご紹介です。

 

 

ご来店ありがとうございました。

またのお越しをお待ちしています。

=============================

きものレンタルwargo嵐山渡月橋店 
住所:京都府京都市右京区嵯峨天竜寺造路町11-4   営業時間:09:00~18:00(最終返却17:30まで)

  嵐山渡月橋駅前店での着物レンタルのご予約はこちらから

=============================

京都着物浴衣レンタルwargo 嵐山渡月橋店

The post 京都の十日ゑびす appeared first on 京都着物レンタルwargo.

]]>
あけましておめでとうございます! https://kyotokimono-rental.com/access/kyoto-area/arashiyama-area/arashiyama-togetsukyo/blog/20200102.html Thu, 02 Jan 2020 00:00:23 +0000 https://kyotokimono-rental.com/?post_type=staff-blog&p=221565 皆さまあけましておめでとうございます! 着物レンタルwargo嵐山駅前店です*\(^o^)/* 2020年がスタートしましたね! お正月休みを満喫されている方も多いと思います。皆様は1年の抱負などはも

The post あけましておめでとうございます! appeared first on 京都着物レンタルwargo.

]]>
皆さまあけましておめでとうございます!

着物レンタルwargo嵐山駅前店です*\(^o^)/*

2020年がスタートしましたね!

お正月休みを満喫されている方も多いと思います。皆様は1年の抱負などはもう決められていますか?

京都のお正月のイベントのひとつに、「かるた始め式」というものがあるのをご存知でしょうか?

近年映画「ちはやふる」でも話題になった、「かるた」にちなんだ行事で、日本で初めて和歌を読んだとされるスサノオノミコトが祭られている八坂神社さんで行われます。

平安装束である華やかな十二単に身を包んだ14人のかるた姫によって披露されるかるたの手合わせが行われ、見ているだけでもとても優美で、タイムスリップをしたような感覚になります♩

はやさを競う競技かるたも行われ、こちらも見るものを熱くさせてくれますよ!

そのかるたとは、いわゆる百人一首のことで、嵐山には百人一首専門ミュージアム、「嵯峨嵐山文華館」があります(^_^)

2006年に「百人一首館時雨殿」という名で開館されたこのミュージアム、201811月に名称を変えてリニューアルオープンされました!

1階の常設展「百人一首ヒストリー」では舘所蔵の書画などを使って、百人一首の誕生から、漫画やアニメで人気の競技かるたまでの百人一首の歴史をわかりやすく解説してくれています。2階の畳ギャラリーはなんと120畳という大広間に大堰川の美しい借景がとっても綺麗です!

ゆったりとした空間で着物を着て、昔の文化に触れるのもまた一興です(^o^)

静かな石庭に面したテラスにはカフェもあり、京都の名店がプロデュースしたランチや、酒かすを使ったパウンドケーキなどを頂くことができます!カフェのみの利用も可能みたいなので、お散歩に疲れたら喧騒から離れた静かな空間でホッと一休みされてみてはいかがでしょうか。

令和2年の幕開けは、是非とも着物レンタルwargo嵐山駅前店へお越しください♩

今週のお客様のご紹介です。

ご来店ありがとうございました。

またのお越しをお待ちしています。

=============================

きものレンタルwargo嵐山渡月橋店 
住所:京都府京都市右京区嵯峨天竜寺造路町11-4   営業時間:09:00~18:00(最終返却17:30まで)

  嵐山渡月橋駅前店での着物レンタルのご予約はこちらから

=============================

京都着物浴衣レンタルwargo 嵐山渡月橋店

The post あけましておめでとうございます! appeared first on 京都着物レンタルwargo.

]]>
冬の嵐山へ ♪ https://kyotokimono-rental.com/access/kyoto-area/arashiyama-area/arashiyama-togetsukyo/blog/20191226.html Wed, 25 Dec 2019 01:03:39 +0000 https://kyotokimono-rental.com/?post_type=staff-blog&p=221098 こんにちは! きものレンタルWargo渡月橋店です。 令和元年もあと残すところ一週間を切りました。 この一年、たくさんのお客様にお利用いただきまして たいへんありがとうございましたm(__)m 日本国

The post 冬の嵐山へ ♪ appeared first on 京都着物レンタルwargo.

]]>
こんにちは! きものレンタルWargo渡月橋店です。
令和元年もあと残すところ一週間を切りました。
この一年、たくさんのお客様にお利用いただきまして
たいへんありがとうございましたm(__)m
日本国内にとどまらず、遠く海外からのお客様もお迎えし、
着物を着て喜んでいただけることをスタッフ一同、本当にうれしく思っております。

この年末は、渡月橋店は30日まで営業させていただいております。
そして令和2年は‪1月4日‬から営業しております。
どうぞ冬の嵐山へもいらしてくださいね。
お着物にショール姿もとてもお洒落ですよ。

「え~、冬の京都って寒いんじゃないの~?」という声が聞こえてきそう(^-^)
確かに寒いのですが、「冬の京都」って穴場なんですよ。
(羽織もショールもレンタルできます!!)
ハイシーズンに比べて混み合うこともなく、ゆったりと過ごしていただけます。
そして、京都本来の「静けさ」も味わっていただけます。

竹林の小径を抜けて野宮(ののみや)神社にお参りしてみませんか。

野宮神社は「縁結び・恋愛成就のご利益」があることで有名です。
源氏物語の「賢木(さかき)の巻」にも出てくるほど、古くからある神社なのです。
源氏物語が書かれたのは千年ほど前ですから、野宮神社はそのもっと前からあったのですね。
神社の鳥居といえば朱色が定番ですが、ここの鳥居は黒い木でできています。
源氏物語にも登場する「黒木鳥居」です。
そして、境内にある野宮大黒天のそばにある神石「お亀石」をなでながらお祈りすると、
一年以内に願いごとが成就するそうですよ!!

年末にお参りすれば、一年の厄を落とすことができます。
新年にお参りすれば、一年間よい年であることをお願いできます。
日本ではこうして節目節目に神社にお参りをして、心配事やもろもろの疲れを洗い流し、
新しい日々を安心して過ごせるように祈ってきたのですね。
みなさんも、古き時代の人々にならってお参りしてみませんか。
もちろん、お着物を着て!!
静かな冬の嵐山を着物姿でゆっくり歩いてみる、、、、
きっとそれはステキな思い出の1ページになると思います。

それでは、今週のお客様のご紹介です。

 

ご来店ありがとうございました。

またのお越しをお待ちしています。

 

=============================

きものレンタルwargo嵐山渡月橋店 
住所:京都府京都市右京区嵯峨天竜寺造路町11-4   営業時間:09:00~18:00(最終返却17:30まで)

  嵐山渡月橋駅前店での着物レンタルのご予約はこちらから

=============================

京都着物浴衣レンタルwargo 嵐山渡月橋店

The post 冬の嵐山へ ♪ appeared first on 京都着物レンタルwargo.

]]>