浴衣の種類と柄

特集
view

綿紅梅(めんこうばい)の浴衣とその魅力

綿紅梅は一枚持っていると大変重宝する浴衣です。 綿紅梅とは、薄手の地に太めの糸を使い、細かい格子状に凹凸を出した綿織物です。 薄手の地布に細かい格子柄が入ることにより透け感が出て、 涼やかな印象となることはもちろん、細かな凹凸の効果で肌に張り付きにくく、 さらりとした着心地のため、蒸し暑い日に向いている浴衣地です。 半衿をつけると改まった感じになり、日中のちょっとした外出着としても使うことが可能です。 綿織物のため、洗濯ができることも魅力の一つです。

綿麻(めんあさ)の浴衣とその魅力

浴衣は蒸し暑い夏に着る着物ですから、肌にまとわりつきにくく風邪をよく通す麻と汗を吸収する綿で織られた綿麻の浴衣はぴったりといえます。麻を使うことで生地にシャリ感が出るので形がくずれにくく、粋に着こなすことができます。生地がしっかりとしているので、麻の襦袢を着て、浴衣を着物風に着ると夕方だけではなく昼間のちょっとしたお出かけにも着ることができます。あまり透け感がない生地でしたら、単衣着物としても着ることができ、重宝します。

綿絽(めんろ)の浴衣とその魅力

夏の着物の生地の中に絽という物があります。縦か横方向に隙間ができるように織られた生地なので風通しがよく涼しく着られます。普通は絹ですが浴衣の場合は、綿絽になります。素材が綿でも絽になると高級な感じがします。透け感があるので、人から見ても涼しげに見えます。ですが、透けて見えやすくなるので裾よけなどをしっかりと身につけることが必要です。下着はステテコにして涼しくし、半襟をカラフルにした麻の襦袢の上に綿絽の浴衣を着るとおしゃれ度もあがります。

縮(ちぢみ)の浴衣とその魅力

夏に着る浴衣として持っていると重宝するのが、縮の浴衣です。 縮は縮織の略で、素材には麻や木綿、絹が用いられます。 特に麻で出来た縮の浴衣は、非常に風通しが良くて涼しいのが最大の魅力。着ていると暑いのが難点と言われがちな浴衣でも、普段の洋服より涼しく感じることがあるほどです。 また、麻や木綿は肌触りが良く、汗をかいたら洗濯できるのも利点です。 生地にシワ(シボ)のあるのが縮織の特徴で、新潟県の重要無形文化財にもなっている小千谷縮が代表的です。

綿紬(めんつむぎ)の浴衣とその魅力

綿紬の浴衣は糸を先染めしてから織られた生地で縫製された浴衣です。 節がある糸を使っているので、ネップの入ったような凹凸のある表面が独特の味わいを出しています。 細い糸で織られているので、薄手でもしっかりと張りのある生地感で、さらっとした肌触りが夏に心地好い着心地です。 やや光沢のある素材感なので、綿生地ですが高級感も与えてくれます。 綿なので洗うこともでき、汗をかいても自宅でメンテナンスが手軽に行えるところも魅力です。

綿縮(めんちぢみ)の浴衣とその魅力

涼やかさを演出したいなら、綿縮(めんちぢみ)の浴衣はいかがでしょうか? 綿縮は表面に細かいシワが寄るように加工された生地です。他の浴衣生地よりシャリッとした風合いがあり、背筋が伸びるような若々しさを表現してくれます。また生地の細かいシワにより、肌と浴衣の間に隙間ができ空気が流れるので、着心地がとっても涼しく爽やかです。せっかくオシャレしたのに汗だく・・ということを避けられるので、暑いのが苦手な方には特にお勧めです。
▶︎浴衣レンタルのご予約はこちらから

=============================

2017年新作大量入荷中!着物・浴衣レンタルは京都きものレンタルwargoへ!

着物の種類で探す

冠婚葬祭シーンから探す