こんにちは〜♪
着物レンタルwargoです!
暑い天気が続きますね〜〜(´Д` ;)
全国各地でお祭りや花火大会がも今月から
続々と開催されますね!
皆さんはお祭りや花火大会に参加する予定などありますか?
関東では
7月21日、足立の花火大会
7月24日、葛飾納涼花火大会、鎌倉花火大会
7月28日では関東一の打ち上げ数の隅田川花火大会が開催されます。
関西では
7月1日〜7月31日まで、一ヶ月に渡って京都で祇園祭が開催されます。
7月24、25日に大阪で開催される天神祭も大変有名ですよね!
人気なお祭り、花火大会にはた〜くさんの方が集まります。
例えば、隅田川花火大会では80万人、天神祭では130万人が来場することも予定されてます!!!
130万人・・・!!!!(◎_◎;)
浴衣着て、人多いところ行くの暑くて汗だくですよね!!
そこで今回は、少しでもためになればいいなと思って汗対策を紹介したいと思います☆
浴衣にも普段着にも合う可愛い〜〜日傘はこちらで購入できます!♪
肌着
夏なので、暑くて汗かくのは仕方ないことです。
暑いからといって、浴衣を着る際、肌着を着用しないのは×です!
浴衣が汗で滲んでしまい、べったりと肌にくっついてしまいます。中の下着も透けますし、見栄えはよくありません(/ _ ; )
肌着はしっかりと汗を吸ってくれる役割があるので、ちゃんと着用してくださいね♫
ポリエステル素材は通気性がよくありませんので、コットンやリネンを選ぶことがポイントです!!
市販では吸水性の高い肌着やかなり薄く作られてるものもあるので、是非自分に合う肌着を選んでみてください!
制汗剤・スプレー
薬局で簡単に買うことができます!普段から使ってる方も多いのではないでしょうか。
小さいサイズなものであれば持ち運びも便利でかさばりませんよね!!
しっかりと汗を抑えてくれますし、臭いの予防も出来ます!
お手洗いに行く際、手軽に使うことができます。冷却タイプのスプレーも人気ですよね!
お出かけの際に1本持っておくといいかもしれないです(`_´)ゞ
汗拭きシート
こちらも薬局やコンビニで気楽に購入できるアイテムです!
汗を綺麗にさっぱり拭き去るだけでなく、フローラルの香りやシャボンの香りなどなど、いい香りするものがとっても多い!!
汗の臭いが心配な方は制汗剤と汗拭きシートを併用するといいかもしれません!(^_^)v
さらさらパウダー配合なものを使うとべったり感がなくなってさっぱりしますし、メンズ用やミント感強いものを使うと一気にクールダウンできます!
最近、女子に嬉しい、化粧の上から使える汗拭きシートも発売されています!!
女性はメイクしていると簡単に顔を洗うことができないません、化粧の上から使えるとかなり助かります!
顔のべとつきが取れ、さっぱりしますし、化粧直しも簡単なのでおすすめです☆☆☆
汗止め帯
なんですか、それ?(゚O゚)と初めて耳にする方もいるかもしれません!名前の通り、汗を止める帯です。
舞妓さんは白塗りしているにも関わらず、化粧が崩れないのはどうしてだと思いますか??
そうです!!舞妓さんは帯を使って汗を止めていたのです!汗止め帯を胸ぐらいの位置にして脇を圧迫することによって、顔汗や脇汗を抑えることができると言われています。
もちろん浴衣を着る時以外も使えますので、顔汗でメイク崩れが気になる方、スーツやTシャツを着るとき脇汗のシミが気になる方は是非試してみてください!
こちらも通販などで簡単に買うことができますよ〜!(*^o^*)
浴衣のご予約はこちらです(^ ^)♪
他にも長く遊べて便利な【翌日返却】【他店返却】などもございます☆
詳しくは、HPまたは共通コールセンター☎︎075-600-2830 までお問い合わせください♪
京都、大阪、浅草、鎌倉、金沢、太宰府で着物をレンタルするなら京都着物レンタルwargo!
【汗対策】
日傘 昼間にお出かけする場合に持った方がいいアイテムです!紫外線から肌を守ってくれますし、暑さを軽減してくれます! 浴衣を着用してる際、体を覆ってる部分が多いので、日焼けは大丈夫だろうと油断しがちです!!( ;´Д`) しかし、顔やうなじ、首は丸出しなので日焼け要注意です!!絶対日焼けしたくたい方は日焼け止め以外、日傘を使いましょう! 日傘を持つことで体感温度が−5°C〜−10°Cの温度差を感じることができる言われています。 美白女子の必需品ですね!!♫


【まとめ】
いかがでしょうか! 少しでも参考になって頂けたら嬉しいです!