irotomesode-gara-ninki1-min

どんな柄が人気?年代別で色留袖の選び方と人気柄をご紹介

特集
view
留袖には「黒留袖」と「色留袖」の2種類があります。
どちらの留袖もお祝いの席で着る格式高い着物ですが、それぞれには違いがあります。
実際にどのような違いがあって、どのように選べばよいのかわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

色留袖を着る際に、どのような柄・色を選ぶとよいのか、また場違いにならないように気をつけたいポイントを年代別にご紹介します!
ぜひ、色留袖を選ぶ際の参考にしていただけたらと思います。

「黒留袖」と「色留袖」の違いは?

留袖はどちらも格式高いフォーマルな装いとなります。
身内や親戚の結婚式で着ることが多く、黒留袖を着るのか、それとも色留袖を着るのかは立場によって異なります。

黒留袖は、既婚女性が着る着物であり、「既婚女性の第一礼装」といわれています。
最も格式が高いもので、結婚式で着るのは新郎新婦の母親です。
結婚式に出席してくれた招待客を最高の装いでもてなすという意味合いがあります。
母親以外にも祖母など新郎新婦に近い親戚が着る場合もあります。

黒留袖は生地が黒色であるため、柄の美しさが際立つ着物といえます。

次に、色留袖をみていきましょう。
結婚式で色留袖を着るのは、新郎新婦の姉妹やいとこなどにあたる親戚です。
黒留袖は既婚女性が着るというルールがありますが、色留袖は既婚、未婚に関わらず誰でも着ることができます。

色留袖は、基本的に淡く優しい色が中心となっているため明るくやわらかな雰囲気が魅力的です。
柄だけではなく、色で個性を出すこともできるため自分に合った着物を選ぶことができますよ!

30代にオススメの柄と選び方

30代の方であれば、落ち着いた雰囲気と若々しさのバランスがとれる淡い桃色や優しいクリーム色がオススメです。
顔写りもよく、柔和な雰囲気を表現できます。

裾の模様が膝上まで広く入ったデザインは、とても人気があります。
柄が広く入っていることによって、かわいらしさと個性を同時に演出することができます。

一方、クールな印象がお好みの方は、生地の色が薄いグレーや少し落ち着いた水色の色留袖をオススメします。
生地の色を明るいものにした場合は、落ちついた印象の帯を組み合わせることによって、モダンでクールな印象となります。

柄は、ダリヤやカーネーション、バラなど西洋の花をあしらったものがオススメです。
その中でも、特に人気があるのは、大柄のデザインです♪

40代にオススメの柄と選び方

40代の方は、色留袖が持つ雰囲気をうまく表現できる年代といわれています。
若さと同時に落ち着いた雰囲気を持っていることから、格式高い色留袖を魅力的に着こなせるのです。

色留袖を楽しむことができる40代の方にオススメしたい色はうぐいす色や水色です。
もちろん桃色やクリーム色がお好きな方は、着たいと思う気持ちを優先して選んでくださいね。

やや落ち着いた印象の色味となりますが、柄を華やかなものにすることで若々しさと個性を表現することができます。

また、色留袖は色を楽しむ着物でもありますが、実は単色のものばかりではありません。
2色使っているようなものもあり、とても個性的でオシャレです。
裾に向かって徐々に色が変化していくものや、アシンメトリーのように左右で色味が異なるものもあります。

柄だけではなく、着物の色味の変化を楽しむのもオススメです♪

50代にオススメの柄と選び方

色留袖は淡い色がとても多いですが、50代の方にオススメしたい色は濃色のものです。
あずき色や深い緑色のようなシックな印象のものがとても素敵です。
また、濃色一色の色留袖もとても素敵ですが、同系色のグラデーションになっているものは、個性的かつモダンな印象を表現することができます。

柄は流れるような動きがあるものがオススメです。
大柄なデザインのものよりも、小さな柄がたくさんほどこされているものの方が、品格があり落ち着いた印象になります。

60代にオススメの柄と選び方

60代の方は、落ち着いたしっとりとした大人の品格を保つことができるため、着物もしっとりとした印象のものがお似合いです。
色は、グレーや淡いふじ色などがオススメです。穏やかで優しい印象の中にも凛とした雰囲気を演出することができます。
柄は目立つものではなく、さりげなくデザインされているものや、それとは対照的に金彩や銀彩をあしらったものなど、着る方の持つ雰囲気によって着物を選ぶとよいでしょう。

また、草履などの小物も着物の雰囲気と統一させることで、より品格が上がり、着物を着る余裕を感じさせることができますよ!

まとめ

きものレンタルwargoは、京都をはじめ浅草・鎌倉・金沢・大阪・福岡など人気観光地や駅近くに展開しています。
「着物を楽しむ」という気持ちになっていただけるよう、数多くの着物を取り扱っております。

「着物を着たい」という思いにお応えできるよう、着物のコーディネートや柄の選び方など丁寧にアドバイスさせていただきます!
わからないことがあれば遠慮なくお尋ねくださいね。
下見のご予約も随時受け付けております!お気軽にお問合せください。

 

着物の種類で探す

冠婚葬祭シーンから探す