homongihomongi

七五三とは、子供が三歳、五歳、七歳になった年の11月15日にお子さまの健やかな成長をお祝いする風習です。

女の子 三歳(被布)
レンタル人気ランキング

男の子 五歳(熨斗目)
レンタル人気ランキング

女の子 七歳(四つ身)
レンタル人気ランキング

母親が着る訪問着
レンタル人気ランキング

RENTAL
レンタルのご予約方法

来店してご予約

きものレンタルwargo フォーマル着物取扱店舗では下見およびご来店でのご予約も承っております。無料の下見をご予約いただき、お着物を選んでいただいた上で、配送のご予約をいただくことが可能です。店頭での現金払い、クレジットカード払いも選択していただけます。※下見は30分以内無料で、ご成約された場合は30分以上の下見に関しても無料となります。

WEBでご予約

宅配着物レンタルwargoのウェブサイトからお着物を選んでいただき、ご予約をいただくことが可能です。スマートフォン・パソコンからご予約いただけます。お申し込みにはクレジットカードが必要です。

宅配レンタルの流れ

宅配着物レンタルwargoは、必要なものをすべてセットにしてご自宅にお届けいたします。 ご予約は、ご自宅のパソコンやスマートフォンからはもちろん、対応店舗にご来店いただき、着物を下見していただいてからご予約をいただくこともできます。 余裕の2日前配達や、簡単な返却方法など、着物を手軽にお楽しみいだけるサービスをご用意しています。

1. お届け日程

お貸し出しは3泊4日で、ご利用日の2日前にお届けいたします。

2. お届け日の例

ご利用日が5月10日の場合

5/8お客様到着日
5/9予備日
5/10ご利用日
5/11ご返送日

3. レンタルの延長

お貸出期間のご延長をご希望の場合の料金は 1日につき2,000円(+tax)となっております。 3日以上延泊をご希望のお客様は別途お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。

セット内容

七五三のセット内容
七五三のセット内容七五三のセット内容

FAQよくある質問

SHOP LISTお取り扱いのある店舗一覧

30分ならお下見無料!
下見の来店予約はこちら

七五三についての基礎知識

七五三は食糧事情や衛生環境が充分整わないことから、 幼くして命を落とす子供の多かった江戸時代に5代将軍綱吉の長男:徳松君の健康を祈ったのがはじまりとされ、 子供の成長に感謝し加護を祈りに氏神に詣でる日本の年中行事です。

もっと着物のコラムを読む

CUSTOMER’S VOICE
きものレンタルwargoをご利用いただいたお客様のお声

  • 親切にご対応して頂き、ありがとうございました。 次回もよろしくお願いします。

    総合評価:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
  • 御社、他店舗さんは存じ上げていたので安心してお願いできると思いました。 ご無理もお願いした中で、お引き受け頂き感謝しております。 (家族が京都へ来るので京都駅でレンタルを探し、ネットで知りました。)

    総合評価:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
  • 親切に教えて下さり有難うございました。

    総合評価:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
  • ご親切に色々教えて頂きながら、決めることができました。 今後のイベントなどにもずっと利用したいと思います。ありがとうございました。

    総合評価:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

七五三のFAQ

七五三の豆知識

七五三は食糧事情や衛生環境が充分整わないことから、幼くして命を落とす子供の多かった江戸時代に5代将軍綱吉の長男:徳松君の健康を祈ったのがはじまりとされる、子供の成長に感謝し加護を祈りに氏神に詣でる日本の年中行事です。

女の子は3歳と7歳、男の子は5歳(ほか最近は3歳でも)、いずれも数え年でその齢を迎えた子供の成長を祝います。比較的最近まで11月15日が七五三の日とされてきましたが、現在は15日に限らず11月の土日祝日のうちで都合の良い日に行うご家庭も多くなってきています。

七五三の祝い着には、3歳は三つ身の着物、5歳は四つ身の着物に羽織と袴を合わせて、7歳は四つ身の着物をそれぞれ着ます。慣れない草履ではまだ歩きもおぼつかない3歳では、被布というベストのような胴着を上から重ねて着せて帯は締めません。

一方で、体型も徐々に大人に近くなる7歳では、大人と同じ形状の帯を締め、花嫁衣装にも用いられる筥迫や志古貴で帯まわりを豪華に飾り立てるほか、木履(ぽっくり。関西ではこっぽりとも言う)という底をくり抜いた高さのあるのめりの下駄を履くこともあります。 一生に幾度もはない和の正装に身を包むことで、幼心にも少なからぬ思い出となることでしょう。

七五三の時の母親の衣装について

七五三の両親の服装のポイントは二つで、1.主役の子供を引き立てること、2.夫婦で服装の各を合わせること、が大切です。この二つを抑えていれば洋服でも和服でも大丈夫ですが、子供と揃って着物を着る機会もそうそうないので、親も和装で統一して写真館やスタジオで記念撮影をするのも良い思い出になるのではないでしょうか。

母親は洋装の場合はジャケットにスカートやママスーツ、ワンピースなど、フォーマル、セミフォーマルで考えて少し明るめの色がおすすめです。洋服は動きやすいのがメリットで子供のお世話がしやすいです。当日はお子さんも慣れない服装で砂利道や石畳を歩くためご機嫌斜めになることも多く、以外にお世話が大変です。

和装の場合の着物選びは、略礼装の訪問着、色無地、付下げが良いです。淡い色味のものを選ぶと子どもの晴れ着がより引き立ちますよ。

七五三の時の父親の衣装について

父親の服装はスーツが一般的です。ダークカラーのスーツで普段仕事で着ているもので問題ありません。シャツは白、もしくは無地でピンクや水色など淡い色のカラーシャツが無難です、シャツの色をお子様の着物の色と合わせてもいいかもしれませんね。

普段使いのビジネススーツを着る場合はアイロンでシワを伸ばしておきましょう、また忘れがちですが靴下も柄なしの綺麗なものを用意しておくと良いです、お参りの際にご祈祷で靴を脱いで拝殿に上がるからです。

和装の場合は、羽織に着物か袴となります。こちらも母親同様、淡い色合いの着物を選ぶとよいでしょう。父親も着物姿だと一家の集合写真がビシっと決まりますし、個性的で素敵に仕上がりますよ。

きものレンタルwargoでは、七五三の前撮り用、また当日の着付けやヘアメイクはもちろん、髪飾りなど小物一式レンタルしております。ネットから宅配レンタルも提供しておりますので、リーズナブルなお値段で七五三をお楽しみいただけます。