訪問着を着る時に気をつけたい髪飾り選びのマナー

訪問着は未婚や既婚問わず、あらゆる場面で着ることができる着物です。

肩から裾にかけて続く絵羽模様の絵付けは華やかで、1枚あると幅広いシチュエーションに対応でき重宝します。

訪問着を着る際には帯との組合せも重要ですが、小物やヘアスタイル、髪飾りなどトータルのコーディネートで見た統一感も重要です。

今回は、訪問着を着る時に気をつけたい髪飾りのマナーについてご紹介します。

訪問着を着る人の立場とシチュエーション

訪問着とは、どのような立場の人やどこに着ていく着物なのでしょうか?

訪問着を着る人の立場

訪問着は、未婚・既婚問わず着ることができる着物で、一般的なフォーマルのイベントで言うと、結婚式であればご招待を受けたご友人の立場の方、卒園式や入学式のお子様に付き添うお母様などがお召しになります。

訪問着を着るシチュエーション

訪問着を着ていける場所は様々です。

プライベートなイベントで言えば先程触れた結婚式はもちろん、両家の顔合わせやお食事会、お宮参り、七五三、入学式や卒業式などで活躍します。また、お正月、同窓会、正式なお茶会などに着ることもできます。

ビジネスのイベントで言えば新年会や、同僚や先輩・後輩の結婚式、パーティーなどで訪問着を着ると場に華を添えることができます。

訪問着は様々なシチュエーションで着れる着物のため、色柄の艶やかなものもありますが、フォーマルなイベントには華美になり過ぎない、落ち着いた格式の高い古典柄や縁起の良い吉祥文様を選ぶと良いでしょう。

着物を着る時の装飾品のマナー

着物を着る時は、ヘアスタイルや小物使いに気を配ることも重要です。

洋装では当たり前にコーディネートする指輪やピアス、ネックレスや時計などのアクセサリー類の使用は限定的になるのが普通で、フォーマルでは極力つけないのがマナーです。

訪問着に合う髪飾りの質や色柄、形

髪飾りは、主役の着物にテイストの合うかんざしなどがオススメです。

洋装の時にも使い回せるようなもので、少し派手かなと気になる時は、頭の下の位置に付けることによって控えめに見えますから、お気に入りのものがあれば低い位置につけてみてください。自分らしさも大切です。 訪問着に合う髪飾りはどんなものが良いのか、いくつかご紹介したいと思います。

商品名:銀小菊一本簪

価格: 13,400(税抜) 商品名:白鳥涙二又簪

価格: 4,200(税抜) 訪問着はフォーマルには来賓の立場で着ていくことの多い着物です。

華やかであっても華美にはなり過ぎない訪問着には、品のあるデザインはよく合います。真珠やべっ甲など日本で昔から髪飾りに用いた材質のものは、和装とも相性が良いでしょう。コーム型のものや扇型のものは、セットした髪に手軽に挿すだけで後ろ姿を格段に引き上げます。

柄ものや色ものであれば、訪問着と同じトーンの柄や色で合わせるのがポイントです。着物の柄の中にある強い色を髪飾りの色に持ってくるのも馴染みます。 訪問着に合わないのは、カジュアルな材質のものです。フォーマルな場では大ぶりな髪飾りも場違いになるでしょう。例えば、造花の大きい花かざりなどが例に挙げられると思います。

訪問着に合う髪飾りの価格の相場

髪飾りの価格はピンキリです。

デザインもカジュアルなものからラグジュアリーなものまであれば、価格も 2,000円くらいのものから 20,000円くらいのものまで様々です。

訪問着に合う髪飾りの価格の相場と一概に言うのは難しいですが、 3,000円〜 6,000円を一つの目安にしてみてください。

高いものが訪問着に合うとは限りません。価格にかかわらず、訪問着とバランスのとれた髪飾りにするのがベストです。

まとめ

訪問着の髪飾りのマナーについてご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?

訪問着は幅広いシチュエーションで着れる着物だけに、どの訪問着に合わせる髪飾りをお探しなのかによっても、どんなシチュエーションで訪問着をお召しになるかによっても、オススメすべきものが異なります。

今回はフォーマルなイベントを前提にお話していますので、少し砕けたシチュエーションで、洋風なモチーフや色使いの訪問着をお召しの予定の際などは、お店の方に相談するなどして、ぜひ気にいった 1品を見つけてみてください。

訪問着をお探しの方はこちら♪