wakon-danseikimono

和婚をするなら知っておきたい!男性用着物の種類や格について

特集
view
着物で和婚 「和婚のときは、男性は何を着るの?」 最近は、親や祖父母の世代でも、着物にくわしい人は少なくなってしまいました。身近に教えてくれる人がいないので、よくわからないですよね。 そこで今回は、和婚をする際に大切な「男性用着物の種類」や、「格」というものについて解説いたします。 具体的には ・男性の衣装は紋付袴(もんつきはかま) ・女性との格バランスが大切 ということについて、ご説明していきますね。

和婚の男性用着物は紋付袴2種

和婚で男性が着る着物は、「紋付袴(もんつきはかま)」になります。 テレビのお正月特番で、男性タレントが着ている和装がその「紋付袴」です。 つまり、
  • 紋付長着(ながぎ・着物のこと)
  • 紋付羽織
を着ます。 紋付袴は通称で、「紋付羽織袴(もんつきはおりはかま)」を短く言ったものです。 そして、結婚式で着る紋付袴には2種類あります。最も格が高い正礼装の「黒五つ紋付羽織袴」と、次いで準礼装になる「色紋付羽織袴」です。 それぞれについて、もう少し詳しくご説明していきます。

黒五つ紋付羽織袴(正礼装)

「黒五つ紋付羽織袴(くろいつつもんつきはおりはかま)」とは、長着、羽織とも、絹織物である羽二重(はぶたえ)の生地で、黒一色。 そのどちらにも、紋を五つ、白く染め抜いたものです。 一緒に着用する袴は、袴地の最高級生地である「仙台平(せんだいひら)」の縞柄。 縞の幅が広い方が、若々しく見えます。 この「黒五つ紋付羽織袴」が最も格が高い着物で、洋装のモーニングやテールコートにあたります。 まだ記憶に新しい、令和天皇の「即位礼正殿の儀」に、この服装でなら堂々と参列できます。

色紋付羽織袴(準礼装)

「色紋付羽織袴(いろもんつきはおりはかま)」とは、長着と羽織を黒以外の同色に変えて、仙台平の袴を合わせます。 「黒五つ紋付羽織袴」から1つ格が下がり、準礼装となります。 お色直しなどで、女性が振袖などを着る場合は、こちらを着ると良いでしょう。 その時、長着と羽織の色は、女性に合わせ、並んだ時にバランスがとれているかどうかを優先して選びましょう。

和婚での男性は女性の衣装に格を合わせます

和婚の際、男性の衣装は、女性に「格」を合わせます。 着物は、礼装も普段着も形が同じです。 そのため、
  • 生地の素材
  • 羽織や袴を着るか
  • 紋の数や位置
などで「格」を表します。 その種類や「格」とよばれるものについて、ご説明していきます。

女性の衣装に「格」を合わせましょう

男性は、女性の衣装と「格」を同等に合わせます。 「格」とは、フォーマルやカジュアルとよばれる、時や場所、場合に応じた服装の使い分けのことです。特に式典で格を意識することは大切です。 具体的には、女性が「白無垢」などの正礼装であれば、男性も正礼装である「黒五つ紋付羽織袴」を着ます。 女性がお色直しなどで「振袖」を着るなら、男性も「色紋付羽織袴」を着ると、格が合います。 しかし、女性がずっと通して和装の場合は、男性はお色直しをせず、黒五つ紋付羽織袴で過ごすこともあります。 また、洋風テイストが取り込まれた「新和装」とよばれる衣装の場合は、格にとらわれず「色紋付羽織袴」を、 女性と着物の色味を合わせて着ることも増えてきました。

紋とは家紋のことです

和装の格式は、着物についている紋の数でも決まります。紋とはいわゆる家紋のことで、それぞれの家に伝わる紋章のことです。 紋の入れ方には3種類あり、「五つ紋」が最も格が高く、紋の数が少なくなるほど下がってゆきます。 五つ紋 背・両袖・両胸 三つ紋 背・両袖 一つ紋 背 家紋は数千以上あり、お店にある衣装の中に、ご自分の家紋を見つけるのは難しいです。 そこで、レンタル衣装の場合は、あらかじめ「丸に違い鷹の羽」などの紋が入れられており、こちらを着ます。 きものレンタルWargoでは「貼り紋」といって、あなたの家紋を着物に貼るサービスも提供しています。ご自分の家紋を入れたいという方には、おすすめです。 また、本来は着物にも紋が入りますが、羽織で見えないので、省略することもあります。

和婚の男性用着物は基本的に黒五つ紋付羽織袴を着ましょう

和婚であるなら、男性は黒五つ紋付羽織袴を着用しましょう。男性の正礼装ですので、女性が白無垢、色打掛のどちらであっても、格が釣り合います。 特に厳格な式の場合は、黒五つ紋付羽織袴の着用を求められることもあります。 しかし、新和装などの衣装であれば、女性に合わせて色紋付羽織袴もステキです。 男性は、女性の衣装に合わせて、格、色などのバランスをとりましょう。 それでも衣装のことで迷う、不安だという方は、和装に精通したアドバイザーがいる「きものレンタルwargo」にご相談・お問合せくださいませ。

着物の種類で探す

冠婚葬祭シーンから探す