

浴衣で九州国立博物館へ
こんにちは!きものレンタルwargo太宰府天満宮前店です(^o^)丿 8月に入りうだるような日々が続いています。ここ太宰府は福岡県内でも最高の温度を記録し続けています。 こんな暑い日は博物館で涼むのは
こんにちは!きものレンタルwargo太宰府天満宮前店です(^o^)丿
8月に入りうだるような日々が続いています。ここ太宰府は福岡県内でも最高の温度を記録し続けています。
こんな暑い日は博物館で涼むのはいかがでしょうか?
現在九博では室町将軍特別展が開催されています。
初代足利尊氏から15代、京都を拠点をする幕府を率いた室町将軍たち。
おおよそ240年の間政権を保ち、独自の価値観と美の世界感を楽しむことができます。
【展覧会のみどころ】
室町将軍を切り口とする新たな視点。
鎌倉や江戸の将軍と異なる、政治・文化にダイレクトに作用したその個性やリーダーシップに注目し新たな切り口から〝室町将軍像〞に迫りまっています。
一級資料と将軍「御物ごもつ」にみる室町文化の粋。
第一級の絵画・文献資料や将軍ゆかりの「御物」から、後の日本文化に大きな影響を与えた室町将軍の文化的営為についてご紹介。しています。
室町将軍とのゆかりにこだわり、厳選した計134点〈国宝14件、重要文化財71件〉を一挙公開。
室町幕府・足利将軍15代のおよそ240年を通観する、これまでにない規模の展覧会です。京都・等持院(とうじいん)の足利将軍像13軀(く)が勢ぞろいしての公開は寺外初です。
私も一足早く見学させていただきました。
私が心惹かれた2つをご紹介します。
【13人の室町将軍像】
展示も終わりに近づいたところで一歩足を踏み入れた区画の先。円を描くように坐す全13躯(く)将軍たちの等身大のお姿は
圧巻でした。今見てきた歴史の背景を重ねることで、間近で拝見できるお顔が
それぞれの個性を際立たせていました。この座像は足利将軍家菩提所、
等持院(京都市北区)に伝わる歴代将軍13人の等身大像。
(その場所では写真撮影可能。)
【剣豪将軍の名刀】
薄暗い館内ひときわ光るケースの中の刀剣。13代将軍義輝の名刀、長光。
美しい形と怪しげな鋭い光。刀剣ファンならずとも息を飲むよう緊張感があり、
鋭く研磨された刃先はゾクッと感じさせるものがありました。
是非行って見てください。
太宰府へお越しの際はきものレンタルwargo太宰府天満宮前店へお立ちよりください。
ご来店お待ちしております。
それでは、ご来店されたお客様のご紹介です。
=============================
きものレンタルwargo太宰府天満宮前店
住所:福岡県太宰府市宰府1丁目14-22 営業時間:09:30~18:00(最終返却17:30まで)

浴衣で九州国立博物館へ
-
店舗一覧
-
ご予約
-
サービス一覧
Copyright © 2019 きものレンタル
wargo.All Rights Reserved.