

奥嵯峨のご紹介
こんにちは(*’▽’) 京都きものレンタル嵐山駅前店です。 いよいよ京都は観光客の方が一番多くなる 時期をむかえました。
こんにちは(*’▽’)
京都きものレンタル嵐山駅前店です。
いよいよ京都は観光客の方が一番多くなる
時期をむかえました。
桜の季節が一番多いのでは?と思いがちですが
京都に観光客が訪れるのは秋が一番多いのです。
先日お客様が「渡月橋の上が満員電車のようで
身動きが取れなかったです」と言われました。
JR嵯峨嵐山駅、京福嵐山駅、阪急嵐山駅
どの駅を降りても観光客でいっぱいの嵐山界隈
にぎやかな観光名所はもちろん素晴らしく
楽しいのですが、今日は少し穴場的な奥嵯峨を
皆様にご紹介したいと思います(*^▽^*)
町並保存地区にも指定されている鳥居本。
都会の雑踏から逃れて心静かに素敵な着物姿で
散策するには最高の場所です(^^♪
お勧めは「あだしの念仏寺」
あだしのは化野と書きます。あだしのとは
はかない、むなしい、と言う意味です。
再来年に開祖120年を迎えるとても歴史の
あるお寺です。境内には8000体の石仏が
あります。この辺りは古来より風葬の地であり
人々が石仏を奉り永遠の別れを悲しんだ場所です
心穏やかに手を合わせてみてはいかがでしょうか
そしてここの紅葉は一部のタクシー運転手さんや
v
人力車のお兄さんたちの間でも“穴場”として
知られているそうです(^.^)/~~~
本堂の奥には竹林があります。
嵐山の竹林と言えば、天竜寺北側から
約100メートルにわたって続く散歩道が
有名ですが、あまりにも有名で写真を撮るのも
一苦労、せっかくの着物姿も他人の姿が入って
「竹林と私、そして知らない人」の写真に
なってしまうのです(>_<)
ですがこちらの竹林は大丈夫(^_^)v
緩やかな階段になっていて、人も少ないので
自分たちだけの素敵な写真が撮れます。
きれいな竹林ときれいな着物姿、
インスタ映え間違いなしですね。
あだしの念仏寺の拝観のあとは風情のある
石畳を歩いて祇王寺、二尊院、常寂光寺
野宮神社などを散策してwargo嵐山駅前店へ
戻ってこられるのがお勧めです。
なれない草履で歩くのが不安でしたら
行きはJR嵯峨嵐山駅北口からタクシーで
あだしの念仏寺へ行かれてはいかがでしょうか
約5分で到着します。又は人力車に乗って
鳥居本まで行くコースもあります。
今回は心静かに散策でき着物姿がさらに美しく
映える場所、奥嵯峨をご紹介させて頂きました
詳しい行き方等はスタッフにお聞きくださいね
wargoの着物で秋の奥嵯峨をお楽しみ下さい
嵐山駅前店スタッフ一同皆様のお越しを
心よりお待ちしております。
では、この一週間にご来店頂いた方々の
ステキな着物姿のご紹介です。
カップルさんは、皆さん微笑ましい♡ですよね(*´▽`*)
幸せそうです~^^着物デートはお互いの
違う一面が見れて良かったと言っておられました。
女性同士で、食べ歩き散策(#^.^#)
美味しい物いっぱ~い食べましたよ~^^
家族で♡着物で♡記念写真(*´▽`*)
あったかいんだからぁ(*’▽’)
たくさんの着物姿有難うございました。
またのご利用お待ちしております。
=============================
きものレンタルwargo 嵐山駅前店
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺車道町9-2 2F
営業時間:09:00~18:00(最終返却17:30まで)

奥嵯峨のご紹介
今すぐカンタン! Web予約
-
店舗一覧
-
ご予約
-
サービス一覧