

バスの車窓から楽しむ京都
皆さま、こんにちは! 着物レンタルwargo嵐山駅前店です。 6月に入り、まとまった雨の降る日が増えてきました。 いよいよ梅雨入りかなと思いきや、まだ関西は梅雨入り発表されていないようです。(6月10
皆さま、こんにちは!
着物レンタルwargo嵐山駅前店です。
6月に入り、まとまった雨の降る日が増えてきました。
いよいよ梅雨入りかなと思いきや、まだ関西は梅雨入り発表されていないようです。(6月10日現在)
ムシムシ、ジトジトの梅雨は、クセ毛が悩みの私にとっては大敵なので、梅雨入りが遅いのは大歓迎です!笑
とはいえ、あと数日もすれば確実に梅雨入り…。涙
シトシト雨降りの日の京都散策は風情があるものの、やはり雨の中を着物で歩くのは大変ですよね。
そこで、オススメしたいのが市内のバス移動です!
初めて京都にお越しの方がビックリされるのが、通りを走るバスの台数ではないでしょうか。
大通りでは3、4台連なって走っており、同じ行き先のバスが前後に並んで走るのも当たり前の光景。
豊富な路線に加え、ビックリする台数が走っているので、たいていの観光名所にはバスで移動するこができ、なおかつ寺社仏閣の目の前に停留所が設けられていることが多いので、雨降りの散策にピッタリなんです。
移動中のバスの車窓から見える京都の街並みは、一見してほかの都市と同じに見えるかもしれませんが、実は1つ大きな違いがあるんですよ!
それは、全国チェーンのお店の看板!!
茶色いマクドナルドに、白い吉野家、出光ガソリンは真っ黒だっりします。笑
京都市の景観保護の条例で、市内全域で派手な看板を掲げる事が禁止されているからなのですが、そのおかげで他の地域では見ることの出来ない、パラレルワールドのような景色が楽しめるんです。
地下鉄や高架を走る電車移動では見ることのできない日常の京都。
雨の日だからこそ、ゆっくりとバスに揺られ、目的地までの道中、看板の間違い探しをしながら移動するのも楽しいのではないでしょうか。
ただ、路線が複雑でややこしいのと、渋滞しやすい観光シーズンのバス移動は、注意が必要なのでお気をつけください。
ちなみに、嵐山周辺からのバス移動でオススメしたいのは『嵐山〜苔寺・鈴虫寺』です。
嵐山からは、京都バスの『鈴虫寺行き』に乗り約15分。
終点のバス停からからすぐの場所に、苔の庭園が美しい西苔寺(要予約)や、願いを叶えてくださるお地蔵様で有名な鈴虫寺があります。
鈴虫寺ではお茶とお菓子をいただきながら、有り難い説法を聞くことができますよ!
雨の日だからこそ、ゆっくりプランで京都散策。
6月中は着物と浴衣、両方のご用意がございますので、その日の天候や気温でお好きな方をお選びくださいね!
それでは今週のお客様です。
ご来店いただき誠にありがとうございます!!♡
きものレンタルwargo 嵐山駅前店 住所:京都市右京区嵯峨天龍寺車道町9-2 2F 営業時間:09:00~18:00(最終返却17:30まで)

バスの車窓から楽しむ京都
今すぐカンタン! Web予約
-
店舗一覧
-
ご予約
-
サービス一覧