IMG_7537

梅雨の京都

日記
view

皆さま、こんにちは ! 着物レンタルwargo嵐山駅前店です。 梅雨入りはまだですが、雨でも建物のなかから眺めて楽しめる借景タイプのお寺を巡ってみましょう。 京都人に愛される京福電車、別名「嵐電(らん

皆さま、こんにちは !

着物レンタルwargo嵐山駅前店です。

梅雨入りはまだですが、雨でも建物のなかから眺めて楽しめる借景タイプのお寺を巡ってみましょう。

京都人に愛される京福電車、別名「嵐電(らんでん)」の1日乗車券を手に、ゴトゴト揺られてお出掛けしてみませんか。

まずは、龍安寺(竜安寺)

枯山水の石庭で海外にも名が通った禅寺です。

海外では「禅」がブーム。心を落ち着けたり、石庭を眺めて、瞑想に耽ってみるのはいかがですか。

龍安寺の庭石、数は15。しかし、一度に15個、全部を見ることはできません。そもそも、この15という数字は十五夜、満月に因んだもの。完全無欠、満月のように丸い真円を表す古事で、記紀にも15という数字は頻出します。

それは明治維新以前の日本は、太陰暦。月の満ち欠けを暦に使ってきました。古くから氏神様の祭事や、田植えなどの農作業では旧暦を使い、いまでも8月15日前後の「旧盆」は旧暦に由来しています。さらに中国では毎年2月の旧正月がビッグイベントであるなど、旧暦が大切にされている地域があります。

さて、この15個の庭石。どこから見ても一つは欠ける。人間には完全な人はいない、どこか欠けているから人間なのですよ、と暗に示しているものです。水面に浮かぶ波紋のように、小石を掃き清められた、静と美。雨粒にしっとり濡れて、白い石がきらきら輝きます。光の加減で幽玄な世界に引き込む龍安寺。飽きることのない観賞です。

次は等持院(とうじいん)です。

学問の神様、天神さん。

京都では、菅原の道真を祀った北野天満宮です。大きな境内で、命日にちなんだ縁日には何百もの屋台が並びます。

雨の日には、西へ歩いて15分のところに、緑豊かな等持院があります。大きな庭園は借景・回遊ともに楽しめるほか、何よりも京都に栄華をもたらした室町幕府・足利尊氏の墓があり、現在も足利家の菩提寺として、多くの参拝者が訪れています。

さて、天龍寺と同じ夢窓疎石がつくった、等持院の庭。

足利家の菩提寺として発展し、北山に大きな寺域を占めていましたが、室町幕府の衰退とともに荒廃していきましたが、1606年(慶長11年)に豊臣秀頼によって復興され、住職の住所となる方丈は1616年(元和2年)、妙心寺塔頭(たっちゅう)・海福院から移築されたものがいまでもつかわれています。

庭園は池泉式、池をつくり、大きな石が遠近に置かれ、見るものを室町時代の栄華に誘い込む庭。歴史に思いを馳せながら、静の世界を堪能しましょう。

それでは、今週のお客様をご紹介させていただきます。

ご来店いただき誠にありがとうございます!!♡

きものレンタルwargo 嵐山駅前店 住所:京都市右京区嵯峨天龍寺車道町9-2 2F 営業時間:09:00~18:00(最終返却17:30まで)

▶︎嵐山店での着物レンタルのご予約はこちらから

=============================

京都着物浴衣レンタルwargo 嵐山店 2019年新作大量入荷中!着物レンタルは京都きものレンタルwargoheへ

 

IMG_7537

梅雨の京都

日記
view
嵐山駅前店

京都市右京区嵯峨天龍寺車道町9-2 2F ここ未定:9:00〜18:00

※最終返却 17:30。075-600-2830(全店共通コールセンター)

人気の記事

今すぐカンタン! Web予約