C501561D-D8CF-4571-B308-2FBF7E0FF226

末広の正しい挿し方

日記
view

皆さん、こんにちは(^o^) 京都きものレンタルwargoプチ京都駅前店です♡     毎日暑い日が続きますね(>_<) 少しでも涼しくなる…かは分かりませんが(^^;

皆さん、こんにちは(^o^)

京都きものレンタルwargoプチ京都駅前店です♡

 

 

毎日暑い日が続きますね(>_<)

少しでも涼しくなる…かは分かりませんが(^^; 、

秋に向けて多くなるであろう、

お呼ばれ、パーティーなど、フォーマルの場面で活躍する、

茶扇子(末広=すえひろ)の正しい挿し方のお話です☆

 

***

 

元々は、武家などの身分の女性が護身用に携帯していた懐剣(かいけん)の代わりとして、

現代では茶扇子を挿すようになりました。

護身用→お守り、として花嫁衣装でも使用されています。

 

その他、結婚式、披露宴など、主にフォーマルの場で見かけますね。

茶道をお稽古されたことのある方ならご存知と思いますが、

謙譲の意味を表す際にも使う、儀礼用としてのアイテムですから(なので、どんなに暑くても、茶扇子であおいではいけませんよ!Σ(゜Д゜))、

お着物に挿す場所は、間違えない様にしましょう!

 

 

よく「帯と帯揚げの間」と紹介されていますが、

これは大きな間違いです(>_<)!!!

 

 

帯揚げを使った現在の様な帯結びが登場したのが江戸時代後期とされていて、

「帯揚げは帯のひとつ」とみなされていました。

 

ですから、「帯と帯揚げの間」は服飾史の視点からも間違っていますし、

「(帯と帯揚げの)間を割る」という、

フォーマル、特に結婚式では大変なタブーとなってしまいます( ̄□ ̄;)!!

 

 

よって、正しい差し位置は、

ココ!↓

「着物と帯揚げの間」です(^^)d!

 

冒頭にお話した、

そもそもが「懐剣の代わり」ですので、

「懐剣を挿していた位置」と覚えましょう(^^)b

 

 

ちなみに、

以上の理由、意味、歴史のもとに成り立っていますから、

地域、着付の流派によって異なる、なんていうことはあり得ませんよ(^_^;)

 

 

挿す向きは、

「要が表」です!

扇の紙の部分に金、銀の色が塗ってある場合、

「金色が自分の左側を向く様に」挿します。

 

これは、「左上位(さじょうい)」という、

日本文化の根底にある、陰陽道に由来しています。

この陰陽道は、

実は、普段の私たちの生活にも極々自然に馴染んでいる部分も多いので、

もしご興味があったら、是非調べてみてくださいね(^^)/

 

 

お着物は、気持ち、心を装いで表す、

日本の美しい文化のひとつです(*^^*)

特にフォーマルの場面では、

色、素材、小物のあれこれにまで、意味があります。

 

先人たちの知恵、ホスピタリティーを正しく知り、

現代に活かしながら、

お着物を楽しんでゆきましょう!\(^o^)/

 

***

 

それでは、今週の素敵なお客様のご紹介です☆

 

たくさんのご来店 、有難うございました。

またのお越しをスタッフ一同、wargoプチ京都駅前店でお待ちしております

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

=============================

きものレンタルwargo プチ京都駅前店   住所:京都府京都市下京区西洞院通木津屋橋上ル東塩小路町607 辰巳ビル2F   営業時間:09:00~18:00(最終返却17:30まで)

  ▶︎プチ京都駅前店での着物レンタルのご予約はこちらから

=============================

京都着物浴衣レンタルwargo プチ京都駅前店

 

C501561D-D8CF-4571-B308-2FBF7E0FF226

末広の正しい挿し方

日記
view
プチ京都駅前店

京都府京都市下京区西洞院通木津屋橋上ル東塩小路町607 辰巳ビル2F

09:00~19:00 ※最終返却 18:30。075-600-2830

人気の記事

今すぐカンタン! Web予約