

着物姿で神社巡り
みなさま、こんにちは!着物レンタルWargo嵐山駅前店です。 今週からお仕事や学校も始まりましたね。それぞれに素敵な冬休みをお過ごしになりましたか? お正月と言えば初詣ですよね。みなさまはどちらへお詣
みなさま、こんにちは!着物レンタルWargo嵐山駅前店です。
今週からお仕事や学校も始まりましたね。それぞれに素敵な冬休みをお過ごしになりましたか?
お正月と言えば初詣ですよね。みなさまはどちらへお詣りに行かれましたか?
日本には約8万の神社があるそうです。八幡様やお稲荷様、天神様などは全国津々浦々に分社や末社があり、みなさんも聞いたことがありますよね?いわば「ナショナルブランド」の神様たちです。
今回は身近な神様のご利益をお伝えしたいと思います。
まずは「八幡様」。祭神は八幡祭神(応神天皇、比売大神、神功皇后)です。ご利益は必勝祈願
安産祈願、芸能上達です。宇佐、岩清水、鶴岡をはじめ、摂社や末社も合わせると44000社と言われる八幡宮であり、日本で一番多い神社だそうです。
京都にある有名な八幡様は、岩清水八幡宮です。京都府八幡市にあります。着物を着て京阪電車に乗って行くことができますよ。
次に、「お稲荷様」。祭神は稲荷大神です。お利益は五穀豊穣、商売繁盛、家内安全などです。
みなさんの家や職場の近くにも「お稲荷さん」がありませんか?お稲荷様を祀る神社は全国に3万を超えるそうです。とても身近な神社の一つですね。京都にはそのお稲荷さんの総本宮「伏見稲荷大社」があります。近年では日本人のみならず、外国人の参拝者、観光客が数多く訪れるようになり、京都、そして日本を代表する観光名所になりました。
いつ訪れてもたくさんの人で驚いてしまいます。Wargoの着物を着て
参拝すると、外国人観光客の方からカメラを向けられること間違いなしです。モデルになった気分でポーズしてみてくださいね!
次に、「天神様」。祭神は菅原道真公です。ご利益は試験合格です。
平安時代、右大臣を務めた菅原道真公はあまりにも有名ですよね。全国に約1万社あるそうです。なかでも有名なのは福岡県の太宰府天満宮、そして京都の北野天満宮です。
北野天満宮を参拝の際は境内各所に配された牛の像をなでると良いと言われています。みなさんもご参拝の折には、ぜひなでなでしてくださいね。
もちろん北野天満宮もWargo嵐山駅前店から行くことができます。嵐電を乗り換えすればバスに乗ることもなくスムーズに行けますよ。
お正月ということで神社のお話しをさせていただきましたが、京都の神社は年中を通していろんな行事が行われています。
素敵な着物姿で神社を参拝してくださいね。
それでは今週のお客様のお写真です。
皆さま、本当に素敵でした!!
またのご来店を心よりお待ちしております(*^_^*)
またのご来店をスタッフ一同お待ちしておりますm(__)m
きものレンタルwargo 嵐山駅前店 住所:京都市右京区嵯峨天龍寺車道町9-2 2F 営業時間:09:00~18:00(最終返却17:30まで)

着物姿で神社巡り
今すぐカンタン! Web予約
-
店舗一覧
-
ご予約
-
サービス一覧