アイキャッチ画像

早くも雛祭り    

日記
view

皆さまこんにちは、着物レンタルwargo嵐山駅前店です。今年も早くも2月半ば。日差しも少し明るくなり春の待ちどおしい季節となりましたね。 そろそろ梅の開花の便りも~ 着物を着て春を探しに行きたくなりま

皆さまこんにちは、着物レンタルwargo嵐山駅前店です。今年も早くも2月半ば。日差しも少し明るくなり春の待ちどおしい季節となりましたね。

そろそろ梅の開花の便りも~ 着物を着て春を探しに行きたくなりますね^ ^。  wargoでも明るい目の着物を揃えて皆さまのお越しをお待ちしております!

この季節になると、3月の雛祭りに合わせて「雛人形」の準備にかかられるご家庭が多いのはないでしょうか^ ^。

雛祭り・・・「桃の節句」「上巳(じょうし)の節句」とも言われていますね。

この節句という言葉はもともと中国の考えが日本に伝わったのが奈良・平安時代のころ。

中国の陰陽道では、1、3、5、7、9の奇数を「陽」とし、同じ1桁の陽数が重なるときには強い陰をなすと恐れられ、そのため1月1日(元旦)、3月3日(上巳)、5月5日(端午)、7月7日(七夕)、9月9日(重陽)には良くないことが起きないように、身を清め、お供えをして、邪気払いをおこなったのです。

貴族階級の子女の間には「ひいな遊び」という幼い女の子の遊びがあり、この言葉は源氏物語にも出てくるそうですが、お人形を使ったおままごとのことで、ひいな遊びが、現代の雛壇を飾る「雛祭り」へと行事の内容が移行したのではと言われますが・・・

もう1つの「雛祭り」の行事として草木、紙で作った人形(ひとがた)に自分の厄災を移し海や川に流してお払いをする「流し雛」の風習が地方によっては受け継がれています。

桃の木は邪気払いの効果があり、不老長寿の願いも込められ、本来は桃の花びらを浮かべて飲むお酒<桃花酒>を飲まれていたようです。

桃の節句に食べるものにも意味合いがあり^ ^

ちらし寿司:長寿祈願の海老、見通しの良い人生を願うレンコン、健康勤勉を願う豆など縁起の良い山海の幸を。

はまぐり:対の貝殻しか合わないため、相性の良い相手と結ばれて仲睦まじく過ごせる。

菱餅:「緑・白・桃色」「白・緑・桃色」色の2通りと順番が決まってるのです。そして、それぞれに意味合いが、白=子孫繁栄・長寿、緑=厄除・健康、桃い=魔除け

そして、ひな人形ですが・・・
慌てて前日に飾るのは「一夜飾り」といって縁起が良くないとも。お正月の七草が過ぎたら飾っても良いそうです( ◠‿◠ )。

また片付けも、<終ったら、すぐに片付けないと!>と言われますが・・・・必ず3月4日に片付ける必要は無いようですが、片付けはきちんとできるようにという言い伝えだそうです。

そしてぜひこの機会にお着物を着て記念の写真など撮られたらいかがでしょう(^ ^)。

春めいた可愛い着物も良いですし、当店では、いつもよりオシャレしたい方に『豆千代モダンの着物』をお勧めしています。

今年の春は普段着ないようなデザインで楽しみたいですね(*^^*)。

それでは今週のお客様の紹介です。

 

 

 

来店ありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。

きものレンタルwargo 嵐山駅前店 住所:京都市右京区嵯峨天龍寺車道町9-2 2F 営業時間:09:00~18:00(最終返却17:30まで)

▶︎嵐山店での着物レンタルのご予約はこちらから

=============================

2020年新作大量入荷中!着物レンタルは京都きものレンタルwargoへ!

アイキャッチ画像

早くも雛祭り    

日記
view
嵐山駅前店

京都市右京区嵯峨天龍寺車道町9-2 2F ここ未定:9:00〜18:00

※最終返却 17:30。075-600-2830(全店共通コールセンター)

人気の記事

今すぐカンタン! Web予約