目次
着物や浴衣を選ぶ時に、一番何に悩みますか?
色、柄、着物と帯の組み合わせ、自分に似合う着物はどれか。 着物レンタルwargoではたくさんのバリエーションのお着物をご用意させて頂いているので、 悩まれるお客様がたくさんおられます! そんな時はぜひ店頭スタッフにお声かけくださいね。 今回はみんなが悩む、一番重要な「色」について、 自分が好きな色とはまた違う、自分に似合う色=「パーソナルカラー」をご紹介させて頂きます。
そもそも、「パーソナルカラー」とはなにか。
名前だけなら聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか? パーソナルカラーとは、 その人が生まれ持った色(肌、髪、瞳、頬、唇など)と、 その人が持つ、雰囲気が調和した色(似合う色のことをパーソナルカラーといいます。 人それぞれ性格や見た目が違うように、似合う色もそれぞれ違います。 似合う色は、その人の身体の色と調和し、その人をより一層魅力的に見せてくれます。「知っていたら何が変わるの?」
パーソナルカラーを知っていると、 女性だと ①肌が綺麗に見える ②顔色が良く見える ③さらに個性が引き出される 小さなことかもしれませんが、「色」は色相、彩度、明度次第で 色味が変わり、周りの印象も変えることができます。魔法みたいですね。 色と人は関わりが深くてとても興味深く、 服など、身にまとう色だけではなく、 普段から顔に色をのせてお化粧をする女性には、実はとても重要なことなんです。「どうやったらパーソナルカラーがわかるの?」
自分のパーソナルカラーを知るには、パーソナルカラー診断というのがあります。 まずは、パーソナルカラー診断で 春タイプ、夏タイプ、秋タイプ、冬タイプに分けられ、下記のような位置関係になっています。 ソフト 春 夏 イエローベース ブルーベース 秋 冬 ハード【季節ごとのカラーイメージ】
【春】空気の澄んだ、端々しいフルーツのような生き生きとして鮮やかなカラーのグループ 春タイプに似合うのは・・・さんご色、朱赤、もえぎ色など 着物を明るく暖かみのある色を選ぶことで、明るく若々しい印象を与えます。 大柄よりも、大きすぎない繊細で可憐な柄がおすすめです。 華やかに装いたい場合は、さんご色がおすすめです。 イエローベースで、明るく澄んでいて、華やかな色が似合います。



【まとめ】
気がつけば、人は無意識に色に反応し、色で判断し、色に助けられています。 もっともっとお互いに興味を深めることで、お互いをより輝かせたいですね。 着物レンタルwargoでは、店舗によっても着物の種類が異なるので、 店舗ごとにお気に入りの着物を探すのも楽しみのひとつです。 ぜひ1店舗だけでなく、他の店舗にも足を運んでみてくださいね。 きものレンタルwargoでは20000着の着物、4000着の浴衣をを取り揃えており、日本全国13店舗ございます。 今流行りのデザイン着物で観光は楽しんでみてはどうでしょう。 ご予約はこちら♪