子供の浴衣を選ぶ際、洋服と違うのでどのサイズを選べばいいか迷ってしまうことがあります。大人用はワンサイズのため、着るときに丈を調整できます。子供の場合はサイズにいくつか種類があるので、身長に合わせて選ぶといいでしょう。子供の浴衣選びのポイントやおすすめの浴衣、浴衣に合うかわいいヘアアレンジを紹介します。
子供も浴衣を着るときは、ヘアアレジをプラスしましょう。少し長さがあれば後ろでまとめてアップスタイルにできます。無理に上げなくても下の方で結び、花の髪飾りをつけるだけでもかわいくなります。花は浴衣に合わせるとバランスよくまとまり、とてもおしゃれに見えますよ。アレンジがシンプルなら、花は少し派手にしてもいいでしょう。
後姿も綺麗ですが、前から見たとき花ば見えるくらい大きいものならトップに目が行くのでんバランスよく見えます。花は浴衣の柄に合わせるのもいいですし、子供らしい元気な色を取り入れてもいいでしょう。浴衣ならではのヘアアレンジと、子供らしいかわいい花を選ぶのがポイントです。
浴衣のご予約はこちら♪
他にも長く遊べて便利な【翌日返却】【他店返却】などもございます☆
詳しくは、HPまたは共通コールセンター☎︎075-600-2830 までお問い合わせください♪
京都、大阪、浅草、鎌倉、金沢で着物をレンタルするなら京都着物レンタルwargo!
ご予約お待ちしております!
目次
浴衣の子供用サイズの選び方!
子供は年齢によって身長や体格が変わるため、浴衣も年齢や身長に合わせて着られるようにいくつかサイズを用意しています。浴衣選びは洋服とは少し基準が違うので、適当に選んでしまうと1シーズンしか着られなくなってしまいます。今シーズン初めて子供に浴衣を選ぶ方は、これから紹介するポイントを踏まえて選んでみてください。そうすれば失敗もなく、お気に入りの浴衣を来シーズンも着ることができます。まずはサイズを確認
子供用の浴衣のサイズは以下の通りです。
・サイズ90(2~3歳)/対応身長85cm~95cm
・サイズ100(3~4歳)/対応身長: 95cm~105cm
・サイズ110(5~6歳)/対応身長: 105cm~115cm
・サイズ120(7~8歳)/対応身長: 115cm~125cm
・サイズ130(9~10歳)/対応身長: 125cm~135cm
・サイズ140(11歳~12歳)/対応身長135cm~145cm
子供用浴衣として販売されているサイズは6種類ほどあります。ただしメーカーによってすべてのサイズには対応していないこともありますし、もう少し種類が多い場合もあります。規格に関してもメーカーによる違いはあるので、よく確認してから購入することをおすすめします。
1サイズ大きいものを買う
子供は成長が早いのでせっかくかわいい服を見つけても、翌年にはきつくなってしまい着られなくなってしまいます。これも子供の成長の証として喜ばしいことですが、定期的に買い換えることになります。浴衣のように着るシーズンが限られるものは、ジャストサイズで購入するとおそらく翌年にはきつくなっているか、丈が短くちょっとバランスが悪くなってしまうことでしょう。 子供用の浴衣を選ぶときのポイントは、「1サイズ大きいものを選ぶ」ことです。体格にも個人差がありますので、1サイズでもかなりブカブカで大きく感じることがあります。でも心配は無用!なぜならこどもの浴衣はそのままで着せるわけではなく、必ず肩上げと腰上げをするからです。これは昔から行われてきたことで、成長が早い子供の浴衣は肩上げと腰上げをするのを前提にしています。 ジャストサイズの浴衣を買うというのは、子供の成長を見越していないという意味になり縁起が悪いと考えられているという理由もあります。だったら、2サイズアップして選べば、長く着られるのでは?と思ってしまいそうですいが、肩上げや腰上げできる範囲には限界があります。無理に直そうとするとバランスが悪く不格好になってしまいますので、1サイズにとどめておきましょう。子供浴衣のサイズ調整方法
子供の浴衣はサイズ調整をするのを前提に選びますので、サイズ調整の仕方を知っておくことも大切です。まだやったことがないと難しく感じてしまいますが、コツがわかればやり方は意外と簡単です。子供浴衣のサイズ調整方法を紹介します。肩上げ
1.背中の中心から脇線の中心を決めてマチ針をさしておきます 2.上げたい長さを左右計りそこにもマチ針をさしておきます(マチ針は上げたい長さの半分のところにもさしておく) 3.背中中心側の一番右のマチ針から脇線までの長さを計り、裾付けまで下げたところにも同じようにマチ針をさしておきます 4.浴衣の表面にも裏面と同じようにマチ針をさしますが、表面は1cmマイナスにしておきます 5.1cmマイナスでマチ針さした部から中心に向かって、今度はマイナス2cmの部分にマチ針をさします 6.浴衣を広げ肩山のマチ針が山になるようにしてからマチ針をさしなおします 7.すべてのマチ針をさし直したら、表面から二目落としで縫っていきます 縫い終わりにも返し縫いをしておくとほつれにくくなります。あとは縫い目が見えないよううまく調整すれば1サイズ大きめでもバランスよく着せることができます。腰上げ
1.腰上げしたい長さを決め、背面中心部分にマチ針をさします 2.衿付から最初にさしたマチ針までの中心にもマチ針をさしておきます 3.2番目のマチ針から裾までと同じ長さに、脇、おくみ、衿にもマチ針をさしていきます 4.マチ針の左右から、腰上げしたい長さの半分の位置にマチ針をさし直します 5.脇、おくみ、衿も同じようにマチ針をさし直します 6.次に左前見ごろえり部分の下のみ、上げたい長さより2cm下の部分にマチ針をさします 7.浴衣をつまみ、背面と表面を合わせるようにマチ針をさし直します 8.すべてのマチ針をさし直したら、腰上げしていきます(端の部分は多少ズレていてもOK) 9.左えりは衿同士をピッタリ合わせておきましょう(緩みの部分はマチ針で軽く止めておく) 10.右衿から返し縫いで縫い始め、一目落としで端まで縫います(まっすぐ縫えるよう途中何箇所かマチ針を挿しておくとよい) 腰上げした部分は折り返せば見えません。帯を巻くときに上手く隠せるので腰上げしたところも目立ちません。少し手間はかかりますが、手縫いだからミシンがなくても大丈夫です。子供用の浴衣は肩上げと腰上げをすれば2シーズン~3シーズンは着られます。兄弟姉妹がいるなら、お下がりを下の子供に着せられますし、同じように肩上げや腰上げをすれば長く着られます。人気の柄で選ぶ
古風柄
コーラルピンクのベースに、ピーチピンクとコーラルブルーのポピーを描いた子供らしくかわいいデザインです。淡いピンクの線と、鮮やかなイエローで描かれた蝶がいいアクセント担っています。子供らしいデザインも魅力的ですが、綿100%の透け感のある生地はとても涼しげです。肌触りもよく吸水性にも優れた生地だから、子供も気持ちよく着られるでしょう。 サイズは100~150までの6種類を用意しています。同じ柄で大人用もあるので、親子ペアルックも楽しめます。子供らしく帯は兵児帯を合わせましょう。 ・サイズ100:身丈100cm/袖丈45cm/裄丈48cm/肩上げ約3cm ・サイズ110:身丈108cm/袖丈50cm/裄丈53cm/肩上げ約3cm ・サイズ120:身丈118cm/袖丈50cm/裄丈57.5cm/肩上げ約3cm ・サイズ130:身丈130cm/袖丈58cm/裄丈60cm/肩上げ約3cm ・サイズ140:身丈140cm/袖丈60cm/裄丈62cm/肩上げ約3cm ・サイズ150:身丈150cm/袖丈49cm/裄丈64cm/肩上げ約3cm > 浴衣の詳細はこちらレトロ
ターコイズ原石のモチーフに和柄をミックスさせたことで、レトロな雰囲気に仕上がっています。手書き風の柄をランダムに配置しているので、レトロな雰囲気の中にも動きが感じられ子供にもおすすめのデザインとなっています。よく見るとターコイズ原石には、種類の異なる和柄が描かれています。遠目ではポップな印象に、近づくと和柄のレトロな雰囲気を感じられるというのも面白いのではないでしょうか。 生地は綿100%で、透け感があるから見た目にも涼しげです。シャリっとした肌触りだから子供にも気持ちよく着せてあげられます。こちらも同じ柄で大人用の浴衣があるので、親子で夏まつりや花火大会に行くときにおすすめです。サイズは100~150まで6種類用意しています。 > 浴衣の詳細はこちらお花
最初に紹介したコーラルピンクのポピー柄と同じ柄ですが、こちらは夜の庭園をイメージしています。ミッドナイトブルーの生地に、チェリーピンクとベビーピンクの2色のポピーと、黄色い蝶、水色の線が描かれています。ベースの色が変わるだけでもかなり印象が違いますね。暗く見えると思いがちですが、ポピーを大きめにしているので、濃いベースによく映え暗さは感じません。 透け感がある生地はぱりっとしており、子供にも着付けしやすいのがポイントです。子供らしく淡い色の兵児帯を合わせるのがおすすめ!サイズは100~150まで6種類から選べます。こちらも大人用があるので、親子でお揃いの浴衣を着て出かけたいときにいかがでしょうか。 > 浴衣の詳細はこちら親子でセット!格安なおすすめ浴衣!
レモンキャンディビュッフェ
2017年に新作として登場したばかりの、ポップなデザインです。レモンイエローとホワイトのストライプ地に、リボンと大小さまざまなカラーと模様のキャンディが描かれています。子供らしいかわいいデザインは、派手すぎることはないのに人目を引くのがポイントです。淡い色のベースに、リボンやキャンディがよく映えています 流れるようなデザインは動くたびに形を変えて、違う表情を見せてくれます。親子で着られるように、大人用と子供用100~150まで6種類を揃えています。大人はキャンディに合わせて濃いピンクの帯を、子供は淡いピンクの兵児帯を合わせるとかわいいです。後ろは浴衣の模様に合わせて、リボン結びにしてあげましょう。 > 浴衣の詳細はこちらミッドナイトガーデン
子供用でも紹介した、ミッドナイトブルーによく映えるチェリーピンクとベビーピンクのポピーを描いたデザインです。親子で並ぶとより鮮やかで美しく見えます。こちらのデザインも、2017年に登場したばかりの新作です。ポリエステル100%ですが、肌触りがよく変わり織り生地には透け感があって涼しげです。 子供に浴衣を着せると、着崩れしやすいのが悩みという方も多いのではないでしょうか。生地にはハリがあってしっかりとした質感があるので、子供にも着せやすく型くずれしにくいのもポリエステル製のいいところです。サイズは大人用と、子供用100~150から選べます。 > 浴衣の詳細はこちらイブニングパーティ
サーモンピンクの元気いっぱい感のある生地に、バルーンやクラッカー、三角旗など楽しいパーティをイメージしたポップな柄が描かれています。バルーンやクラッカーや三角旗にはいろんな色が使われていて、子供にもよく似合うかわいらしい仕上がりです。バルーンや他の模様の向きや大きさをランダムにしているので、遠目にもよく映えるデザインです。花火大会やお祭りのときにもおすすめのデザインです。 大人ならバルーと同じブルーグリーンの帯を、子供はかわいらしい兵児帯を合わせましょう。親子ペアルックをするなら、帯の色と下駄の鼻緒の色を合わせるとすごくおしゃれです。サイズは大人用はワンサイズ、子供用は100~150まで6サイズ展開しています。 > 浴衣の詳細はこちら子供の浴衣ヘア!おすすめアレンジ3選!
子供に可愛い浴衣を選んだら、もっとかわいく着こなせるようにヘアアレンジにもこだわってみましょう。子供の浴衣におすすめのヘアアレンジを3つ紹介します。かわいくアップに
浴衣を着るときは大人と同じように、ヘアアレジもプラスしてあげましょう。セミロングくらいの長さがあれば、編み込みをしてアップスタイルにすると浴衣に似合うかわいいアレンジが可能です。編み込みにすることで、崩れにくく後ろ姿も可愛くなります。そのままでもかわいいですが、帯や浴衣に合わせたヘアアクセサリーをプラスしてもいいかもしれません。 編み込みにもいろんなスタイルがあるので、浴衣に合うように自由にアレンジできます。いつもと違う浴衣を着て、アップスタイルにすれば子供もワクワク感が増して楽しく過ごせそうです。お祭りや花火大会に出かけたときは、記念にたくさん写メを撮りましょう。
両サイドのお団子ヘア
浴衣を着るときはお団子スタイルもかわいいのでおすすめです。大人でも活用できるヘアアレンジですが、子供のお団子ヘアもかわいいです。子供らしさを出したいなら、1つよりも両サイドに2つのお団子を作る方がよりかわいい印象になります。お団子にしたら髪飾りをつけるとさらにかわいくなります。 前髪はそのままでもかわいいですが、思い切ってポンパドールにしてもいいかもしれません。お団子はきっちり作らず少し遊びを持たせるとふんわりとしてかわいいお団子になります。前から見ても後ろから見ても、インパクトのあるおしゃれなヘアアレンジです。親子でお揃いの浴衣を着るなら、ヘアアレンジもお揃いにしてみてはいかがでしょうか。人ごみでも目立つこと間違いなしです。