IMG_7427

神社とお寺の参拝マナー 

日記
view

こんにちは!着物レンタルwargo嵐山駅前店です。いよいよ6月になりました。 6月・・みなさんは何をイメージされますか? 雨が多い・・・梅雨・・・じめじめ・・・蒸し暑くなる・・・などなど、ちょっぴりマ

こんにちは!着物レンタルwargo嵐山駅前店です。いよいよ6月になりました。

6月・・みなさんは何をイメージされますか?

雨が多い・・・梅雨・・・じめじめ・・・蒸し暑くなる・・・などなど、ちょっぴりマイナスなイメージもありますが、雨上がりの新緑はとてもきれいですし、青々とまっすぐに空に向かって伸びる竹はなんだか心がスッキリしますよね。

かわいい紫陽花も見頃になります。決してジメジメしたり、雨が多いだけの6月ではありません。

きものや浴衣をレンタルして嵐山の散策をおもいっきり、お楽しみいただけたらと思います。

みなさまご存知の通り嵐山にはたくさんの神社やお寺があります。

神社、お寺の参拝方法をご存知でしょうか?知っているようで、「どっちがどっち?」って思っている方も多いのではないでしょうか?

私自身、お寺で神社の参拝方法をされている方を何度もお見かけしました。簡単にご説明しますので、ぜひ覚えてくださいね( ^∀^)

神社・・・

①軽く一礼して鳥居をくぐる。鳥居は俗界と神様のいる聖域との境目を示すものです。参道上に複数の鳥居がある場合は段階を踏んで神聖な場所に近づくので一の鳥居から順番にくぐってくださいね。

②参道の中央を避けて歩く。参道の中央は「正中」と呼ばれる神様の通り道です。

③「左手→右手→口」の順に清める。最後は柄杓を垂直に立てて残りの水を柄杓の柄に流すのをお忘れなく。

④賽銭を入れ、鈴を鳴らす。

⑤「二礼二拍手一礼」する。ここが肝心です!二拍手のあとお願いごとをしましょう。それから願いを聞いてもらった感謝の意を込めて深くお辞儀をします。

寺・・・

①山門で拝礼。山門は悟りの領域である仏殿への入り口です。神社と違い参道は中央を避けなくても大丈夫です。

②「左手→右手→口」の順に清める。基本的には神社の作法と同様です。手水舎はお寺によってはないこともありますので、その場合は本堂前に進みます。

③常香炉があれば煙で体を清める。常香炉は仏様にお香を供えその煙を浴びることで心身を清める場です。

④本尊と相対し、賽銭を入れる。お寺での賽銭はお布施であり、欲や執着を捨てるための修行です。

⑤静かに手を合わせ、祈願する。鈴があれば3回鳴らします。手を合わせたまま深くお辞儀をします。

⑥最後に一礼して戻る。

いかがですか?難しいことはありません。気持ちを落ち着けてマナーを守って参拝してくださいね。

それからもう一つ大切なことがあります。

最近では「御朱印集め」をする方が増えています。御朱印はスタンプラリーのようなものではありません。

御朱印は、参拝のあかしにいただくものです。寺社へ行ったらまっすぐに社務所へ向かうのではなく、まず落ち着いて参拝することが重要です。お参りもせずに「御朱印をください』と求めるのは失礼にあたります。

参拝マナーを少しでも覚えて、そしてwargoのきものを着て”素敵なおとな”になって嵐山の散策を楽しんでくださいね。

スタッフ一同、みなさまのご来店をお待ちしています♪( ´θ`)

それでは今週のお客様のご紹介です。

ご来店いただき誠にありがとうございます!!♡

きものレンタルwargo 嵐山駅前店 住所:京都市右京区嵯峨天龍寺車道町9-2 2F 営業時間:09:00~18:00(最終返却17:30まで)

▶︎嵐山店での着物レンタルのご予約はこちらから

=============================

京都着物浴衣レンタルwargo 嵐山店 2019年新作大量入荷中!着物レンタルは京都きものレンタルwargoheへ

IMG_7427

神社とお寺の参拝マナー 

日記
view
嵐山駅前店

京都市右京区嵯峨天龍寺車道町9-2 2F ここ未定:9:00〜18:00

※最終返却 17:30。075-600-2830(全店共通コールセンター)

人気の記事

今すぐカンタン! Web予約