pixta_14264948_M

振袖レンタルの相場はいくら?レンタルにするメリットデメリットを解説

特集
view
成人式や結婚式、袴と組み合わせれば卒業式にも着用できる振袖ですが、レンタルするべきか、思い切って購入してしまうべきか悩んではいませんか。

どちらにしても相場を知っておくことには利がありますし、双方ともにメリットとデメリットが挙げられます。何となくお店に行ってその場で決断してしまうのではなく、これらの情報を踏まえた上で賢く振袖を選んでみてはいかがでしょうか。

そこで今回は振袖をレンタルするべきか購入するべきかお悩みの方に向けて、それぞれの場合の相場とメリット・デメリット、また振袖を賢く選ぶためのポイントをご紹介していきます。

振袖を購入するときの相場/メリット、デメリット

それでは早速、振袖を購入する場合の相場とメリット・デメリットからお伝えしていきます。
当然ですが、振袖をレンタルするのと購入するのとでは金額に大きな差がありますので、購入する場合には特に慎重な判断が求められるでしょう。

本当に購入するべきか、ご自身にとってより重要と考えるメリット・デメリットから、しっかりと見極めてください。

相場

振袖を購入する場合の相場ですが、安価な振袖でも20万円前後、高価な振袖では100万円以上することもあります。

振袖の値段は、生地の染や織に使われる技術や制作に要した時間、デザインした作家の認知度、あなたがその振袖を目にするお店にたどり着くまでの経緯など様々な理由に左右されますから、目にした場所によっては同じ振袖でも価格が異なる場合があります。

高価な振袖には柄行きは豪華で色合いも格別なものも多くあります。
絹の特性を理解して丁重に扱うことで代々受け継がれていく家宝にもなりえます。

人生節目の成人式などで自分の物としたいと思うような振袖が見つかれば、先々何度も着る機会のあるものなので、記念に購入するのもよい買い物でしょう。

メリット、デメリット

大きなメリットとして挙げられるのは、自分だけの一着を着ることができる点です。
振袖が必要になったタイミングで都度レンタルショップに出向く必要がなく、予約が重なってしまうと言うこともありません。
また購入する際は費用負担が大きくなりますが、その後は費用の負担が減るので、長期的な視点で言えば衣装代を少額に抑えることができます。

デメリットとして挙げられるのは、購入時にまとまったお金が必要ということです。
「どうせ購入するなら……」とより良い振袖の購入を考えると値段はさらに高くなってしまいます。

購入する場合は振袖だけでなく、帯や草履、バッグなどの着付け小物一式も揃えるので、最終的な総額が想像以上に高くなることもデメリットとして挙げられます。
また高価な振袖を購入した場合は、場合によっては豪華すぎて浮いてしまう可能性があります。
さまざまな場面での着用考えているのであれば、幅広いシーンで着用することができる一着を選びましょう。

振袖をレンタルする場合の相場/メリット、デメリット

次に、振袖をレンタルした場合の相場とメリット・デメリットをご紹介いたします。
気に入った一着を着たいという方でなければ、レンタルのほうがおすすめです。
しかし具体的にレンタルするメリットがわからないと言う人のために、レンタルの相場とメリット・デメリットを解説します。

相場

振袖をレンタルする場合の相場ですが、安価であれば5万円前後、高価な振袖であれば30万円前後でレンタルすることができます。

ネットショッピングを専門にすることによって、実店舗を持たないことで販管費を抑え、安価に提供しているお店もあります。
なかにはさらに安価でレンタルすることができるサイトもありますが、お店の信用度には十分に気をつける必要があります。

実店舗を構えないネットのみのお店は少ない資金で開店できることから、薄利多売でお客様獲得競争に参画し、経営難に陥り、レンタルした振袖が届く前に倒産してしまった!という可能性もあるわけです。

ネットで振袖をレンタルする時はデザインや値段だけでなく、実店舗を構えたお店か、会社のホームページがあるかどうかなども事前にチェックすることをオススメします。

メリット、デメリット

振袖をレンタルした場合の大きなメリットとして、着る都度違う柄の振袖が楽しめることが挙げられます。

着物にも流行があり年々様々な柄が登場しますし、年齢を重ねるにしたがって変わる好み、ご自身の見た目に似合う色合いや柄行きも変わってきます。
その時々のご自身の好みに100%マッチした振袖を選べるのは、レンタルならではの魅力です。

振袖レンタルにおけるデメリットは、自分の着たい日に気に入った振袖が借りられるとは限らないことです。

また、あくまで借り物ですから、着用した振袖は返却しなくてはいけません。予約をするのも返却するのも少なからず手間がかかります。
また、前に借りた人がお目当ての振袖を汚してしまったり、遠く起きた災害が原因で配送遅延が発生し、希望した着物が予定日に借りられなくなった!
みたいなアクシデントも、レンタルならではのリスクです。

加えて、レンタルは汚してしまったり、破損してしまったりした場合には弁償しなくてはいけなくなります。
レンタル品という意識を持って着用しないと、思わぬ出費に涙することもあり得るのではないでしょうか。

金額の幅が大きくなる理由はなにか

振袖を購入するにしろ、レンタルするにしろ、その金額に大きな幅があるのは気になるところでしょう。
最も安い価格帯と最も高い価格帯との差がなぜ5倍もの開きになるのか、単純に質の問題なのか、それとも他に理由があるのかについて解説致します。

生地の質

価格差が開く理由の一番は、生地の質でしょう。
振袖と言えば100%正絹というのが当たり前だったのですが、ここ最近は技術の進歩もあり、質の良い化学繊維(ポリエステル100%)で出来た生地の着物というものが登場してきました。
ポリエステルと正絹の価格差は1㎡でもそれなりに差がありますが、それが生地をふんだんに使う振袖ともなると、ポリエステル製の振袖と正絹で出来た振袖に大きな価格差が発生するのは当然のことなのです。

もし、とても安い振袖を見つけたら生地素材は何で出来ているのか確認は怠らないようにしましょう。

ブランドの価値

洋服もそうですが、同じ型の服があっても超高級ブランドの服とノーブランドの服では0の桁が違いことも頻繁にあります。
振袖も、何百年という歴史を持つ老舗の振袖と出来たてのお店の振袖とは価格に差が出ます。

ブランドの付加価値だけではなく、着物の場合は、人間国宝による振袖、著名作家による振袖というのは更に値が張ります。
ちなみに、人間国宝の作る振袖は1000万円を超えるものも沢山あります。

技法の違い

振袖の柄が手仕事によるものか、機械によるものかによっても価格に差が出ます。
手染めでお馴染みの友禅など、人が一つ一つ時間と手間を掛けて仕上げていく手染めによる振袖と機械によるプリントの振袖では価値が大きく違ってきます。

それは刺繍でも同じことが言えます。
人が一針一針丁寧に刺繍した振袖と機械が短時間に大量生産で刺繍した振袖では価値が違い、その違いは価格差となって現れています。

大抵の場合、ポリエステル製の振袖の柄は機械によるものなので、刺繍がふんだんに入っていても安いです。
逆に正絹の振袖の場合、柄がそこまで多くなく、かつ凝った刺繍がされたものでなくてもそれなりの価格が付けられています。

人の手によって染められ、刺繍された振袖は、柄が多ければ多いほどお値段も高くなるということは覚えておくと良いでしょう。

レンタルする際に注意すべきポイントとは?

さて、振袖をレンタルする上での選び方をお伝えいたしましたが、レンタルしたい振袖が定まってもそのまま何も考えずにレンタルして良いわけではありません。
レンタルする際に確認しておきたいポイントがあるのです。

このポイントをしっかりと確認しておかないと、後から余計にお金がかかることや、必要なものが手元にない事態に陥る可能性があります。
振袖を着て素敵な一日を過ごすためにも、レンタルする際に確認すべきポイントは絶対に押さえておきましょう。

セット内容をしっかりと確認しよう!

振袖レンタルの相場に関してはお伝えいたしましたが、細分化して考えると実は同じ金額でもお店によって良し悪しがあるのです。
それはレンタルにおけるセット内容の違いです。

例えば同じ振袖を10万円でレンタルできるお店が2つあったとしても、片方のお店では振袖単品のレンタルが10万円、もう片方のお店では当日の着付けや着付けに必要な小物類、ヘアメイク、記念写真など諸々がセットで付いてくる10万円だとしたら、明らかに後者のほうが魅力的ですよね。
さすがにここまで極端な例は珍しいかと思いますが、それでもセット内容にどんなものが含まれるのかは絶対に確認しておきましょう。

特に着付けに必要な小物類は、買取りになるなどすれば追加で数万円の費用が必要になる場合もあります。
ヘアメイクや着付け代も決して安くはありませんので、すべて込みでいくらになるのかで比較するようにしましょう。

アフターサービスの有無、充実さ

利用を検討しているレンタルショップが既にある場合、アフターサービスが充実しているかという点もしっかりと確認しておきましょう。

レンタルにおけるアフターサービスで重視したい点は2つです。
1つはキャンセル料の規定。
ネットレンタルを利用する場合にはディスプレイを通した色と実物の色が想像以上に違ってしまったということもあるかもしれません。

また、何かしらの理由で急きょ当日の予定が流れてしまうことも考えられるでしょう。
そういったときに、事前にいつからキャンセル料が発生するのか、発生するとしたらいくらかかるのか、事前に確認しておけばキャンセル料がかかる前にキャンセルできることもあるかもしれませんから知っておいて損はない情報です。

もう1つは、レンタルした振袖を汚してしまった場合の対応。
さすがに落ちない汚れをつけてしまったり、破いてしまったりして無償で返却を受け付けてくれるお店はないかと思いますが、それでも良心的なお店を選んでおけば、損失は小さく済みます。
大事に扱っていれば汚れてしまうことはあまりないと思いますが、成人式や結婚式など多くの方が足を運ぶ場に行くのなら、第三者のせいで汚れてしまうこともあるでしょう。

アフターサービスの内容を確認しておけば、不慮の事故にも対応できますので、目を通しておいてください。

本当に信頼できるお店なのかどうか

最後になりますが、利用するお店が本当に信頼に足るお店かどうか見極めて利用しましょう。
前述の通り、初めて利用する際でも、気持ちの良い接客をしてくれるかどうか、サービスは充実しているかといった点は振袖に詳しくなくても信頼度をはかる判断材料になります。

あまり質の良くない振袖を薦めて来るようなお店でしたら二度と利用したくないと考えるでしょうし、あまりにも自分に合ってない色合いの振袖を薦めて来ても同様です。
店員の態度によってそのお店が信頼できるかどうかは判断が付きますので、信頼できるお店かどうかも振袖の良し悪しに左右されずに見極めてください。

いつお金を支払うのか

振袖はやはり値の張るものなので、レンタルを決めてもその場でポンと何十万も支払うことに抵抗を感じる方も多いでしょう。
振袖をレンタルする場合、レンタル契約時にももちろんある程度のお支払いはしますが、残金は1週間以内に入金すれば良いという方法を取っているところが多いです。

レンタル契約時に支払う額と残りの額の割合ですが、1対9、もしくは2対8でお願いしているところが多く、中には契約時に支払う金額は手付金として1万円でも良いとしているところもあります。
現金以外にもカード支払いを受け付けているところは多く、分割払いやローン支払いなどで振袖をレンタルされる方もいます。

振袖を選ぶときのポイント

普段の洋服選びと同じで、たくさんの振袖がある中で「これ」という1着が決まるまでには取捨選択を迫られます。
では、どんな点に手掛かりに振袖を選べば良いでしょうか?ご自身に合った柄や色合いの振袖を選ぶポイントを挙げてみました。

自分に似合うの色を選ぶようにしよう

あなたは自分に似合う色は何色だと思いますか?子どもの頃であればわからないかもしれませんが、少なくとも大学生くらいになれば、それまでの洋服選びの経験から何となく自分に似合う色はわかっているでしょうし、正式にパーソナルカラー診断を受けた方もいるかもしれません。

寒色系が似合うのか、暖色系が似合うのか、方向性だけでも把握できていれば、その性質に沿って振袖も絞り込むことができるでしょう。
ご自身のパーソナルカラーを参考に、振袖を選んでみてください。

体型にあった色や柄を選ぶことも大切

ここで言う柄とは、『花柄』や『古典柄』といった柄に取り入れられたモチーフが何か?ということではなく、振袖全体で見た時の個々のモチーフの大きさが大柄か否かを言っています。
振袖の柄選びは総柄のワンピースを選ぶのと近く、1つ1つのモチーフの主張が強い大柄なものは背の高い方が着こなすのに向いていて、ふくよかさが気になる方なら落ち着いた寒色系の地色を選ぶとスッキリして見えます。

実店舗に足を運び下見できれば、実際試着して合わせてみることができベストですが、ネットショップで気に入った柄が見つかった時や、絞り込んで残った何着かで迷った時には、自分に合った柄がどんな柄なのか写真を比較して決める際の決めてにしてみてください。

第三者にアドバイスをしてもらおう

お店に行く場合でもネットでレンタルする場合でも、色々な振袖が用意されていて選択肢が多すぎて、どの振袖が自分に1番似合うのか分からなくなってしまいがちです。
自分1人でお店に足を運ぶことに不安に感じる方が多いと思いますので、親や友達に付き添ってもらってはいかがでしょうか。
友達や恋人、家族などと一緒に振袖を選ぶようにすれば、自分が選んだ候補の中から、第三者が客観的に見てあなたに似合うと思うものを、的確なアドバイスとともに提案してくれるはずです。

万一お店の人に無理におすすめされたとしても、客観的な立場で仲介してもらえるでしょう。
好きな柄が予想以上に似合わなかったり、逆に思ってもみなかった色合いの振袖が似合ったりする可能性もありますよ。

振袖レンタルを利用して素敵な一日を過ごそう

振袖を購入するべきか、レンタルするべきか相場やメリット・デメリットを交えてご紹介いたしましたが、頻繁に着る予定がないのなら高い利便性を誇るレンタルショップを利用したほうが良いでしょう。
その際、セット内容やアフターサービスの有無も確認し、自分に合った色や柄を第三者の意見も交えて選んでください。

これらの知識を事前に備えておけば、それだけで振袖を着用する一日がより素晴らしい一日になることは間違いありません。
ぜひ振袖をレンタルして、思い出に残る一日を過ごしてくださいね。

着物の種類で探す

冠婚葬祭シーンから探す