pixta_42839600_S

お宮参りの着物はなにを着るの?種類と着せ方をご紹介

特集
view
赤ちゃんの誕生を氏神様に報告するとともに、すこやかな成長と長寿を祈る「お宮参り」は日本の伝統的な行事です。
新しい家族と過ごす、大切な節目の一日。赤ちゃんが着る着物の伝統的な色や柄、両親はどういったものを選べばいいか、その着こなし方、祝い着の着せ方までしっかりと解説します。

お宮参りで着る着物とは?

祝い着・産着って?

お宮参りの時に、母親もしくは祖母が着る晴れ着のことです。赤ちゃんを抱っこした上からかぶせるように着用します。

女の子の場合

女の子の場合は、美しく、優しい子に育つようにとの願いを込めて、色や柄が明るいデザインのものを選んで着せてあげるのがよいとされています。
模様として人気があるのは、桜や芍薬、牡丹、御所車、花車といった花モチーフの柄、また毬、鼓、さらに縁起のいい絵柄として打ち出の小槌、宝船、鶴などの吉祥文様もよく選ばれます。

色はピンクや赤、黄色、また薄緑など、可愛らしくて華やかなものが祝い着にはふさわしいでしょう。
男の子ですと地域によっては家紋を入れることもありますが、女の子の場合は入れません。

男の子の場合

男の子の掛け着には、黒や青、紺、緑、シルバーなどの色をベースに、虎や龍、鷹、あるいは兜や軍配といった勇ましいモチーフの熨斗目模様があります。
また、縁起のいい絵柄として打ち出の小槌、宝船、富士や青松といった吉祥文様もよいでしょう。
男の子には、大成・出世などの願いを込めたデザインが選ばれることが多いようです。

両親の着物はなにがいいの?

お父さんも着物を着るの?

お宮参りの時、父親は一般的にスーツを着用する人が多いです。その場合は、礼服(無地・黒)が基本ですが、家庭の方針によってグレーや、ストライプ柄のスーツを着ることもあります。
このように、今でこそスーツが一般的ではありますが、お宮参り自体は大変古い時代から続く伝統行事。
現在のようにスーツが主流になる前は、父親も紋付きの着物を着て参拝するのが当たり前でした。
お宮参りは大切な家族の節目となる日ですので、揃って着物で参拝し、家族写真を残しておくのも、とてもよい思い出になるのではないでしょうか。

お父さんの場合

赤ちゃんが主役ですから、親は介添え役として、派手すぎず落ちついた色味のものを選びます。
黒紋付羽織袴のように、結婚式で着るようなものほど仰々しくなく、しかしカジュアルになりすぎないようにしましょう。
夏場でも羽織はあるほうが望ましいといえます。
また、袴もあればきちんとした礼装になりますが、必須というわけではなく、羽織に着物でもじゅうぶんです。

お母さんの場合

母親も正装にするのが望ましいです。赤ちゃんや父親とのバランスを考えると訪問着や付け下げがいいでしょう。
ただし、体調などのこともあるので無理をしないことが大切です。また、母乳で着物に染みができてしまうことも考えられるので、母乳パッドを重ねて使うなどの対策もしておきましょう。

着物での授乳は着崩れたりしてしまうため、できればあらかじめ搾乳した母乳かミルクを準備しておく方がよいでしょう。
心配であれば、赤ちゃんが着物であっても母親は洋服でも大丈夫です。その場合は、爽やかで落ちついた色のワンピースがおすすめです。

祝い着・産着の着せ方は?

手順①

赤ちゃんの帽子をつけます。赤ちゃんを抱っこするか、ベッドに寝かせた状態にして帽子をかぶせ、顎下で蝶結びにします。
ずれてしまわない程度にはしっかりと、でもきつくなりすぎないように結んでください。また、縦結びになってしまわないように気をつけながら結びます。

手順②

帽子をつけたら、スタイ(よだれかけ)をつけます。帽子の結び目はスタイの下に仕舞うようにしてください。
赤ちゃんを抱き上げて、もう一人が首の後ろ側でスタイのひもを結びます。

手順③

衣装の袖と着物のひも部分、襦袢のひもを合わせて持ちます。襦袢と着物のひもを袖に通し、へこ帯もあれば袖に通します。
袖を通したひもを引っ張り、着物の柄が綺麗に見えるよう、袖の端を持って整えます。

手順④

赤ちゃんの顔がよく見えるように横抱きにしましょう。着物と襦袢のひもを一緒に持ちます。
赤ちゃんの足元側になるほうの、お母さんの肩に着物と襦袢のひもをかけ、背中側でまとめて蝶結びにします。ゆるすぎてしまうとずり落ちてしまうので気をつけてください。

手順⑤

スタイを着物の外側に出して見えるようにしたら完成です。

まとめ

お宮参りは、家族にとって初めての晴れの日。この日の写真は家族の一生の思い出として残っていくものになります。
すこやかに末長く健康に育ちますようにとの願いを込めて、家族みんなで迎える一日のために、とっておきの装いを選びたいものですね。

産着をレンタルされる場合は、是非【きものレンタルwargo】でのご利用をお待ちしております!
きものレンタルwargoなら、産着はもちろん、お宮参りに必要な襦袢・よだれかけ・帽子・守りといった小物5点が全て一式フルセットで付いて、最安3,900円からご利用可能です! 店舗にご来店いただいてのご利用はもちろん、お近くに店舗がない場合は、宅配でのレンタルも可能です!(産着はお着付けが不要ですので、宅配レンタルをご利用いただくお客様も沢山いらっしゃいます)
宅配レンタルなら、全国往復送料無料!お着用日2日前にお届け!クリーニング不要で簡単返却ですので、初めての着物レンタルでもご安心いただけます。
========================================
きものレンタルwargo「産着レンタル」はこちら お宮参りの産着・祝い着・初着レンタル | 安心のフルセット!全国宅配・店舗でお着付け可能 ご不明な点などございましたら、全国共通のコールセンター??075-600-2830 まで、ご遠慮なくお問い合わせください♪
========================================

着物の種類で探す

冠婚葬祭シーンから探す