宅配での着物・浴衣レンタル利用方法 | きものレンタルwargo
ご利用ガイド
宅配着物レンタルwargoは、必要なものをすべてセットにしてご自宅にお届けいたします。ご予約は、ご自宅のパソコンやスマートフォンからはもちろん、対応店舗にご来店いただき、着物を下見していただいてからご予約をいただくこともできます。余裕の2日前配達や、簡単な返却方法など、着物を手軽にお楽しみいたけるサービスをご用意しています
レンタルご予約方法
宅配レンタルの流れ
宅配着物レンタルwargoは、必要なものをすべてセットにしてご自宅にお届けいたします。
ご予約は、ご自宅のパソコンやスマートフォンからはもちろん、
対応店舗にご来店いただき、着物を下見していただいてからご予約をいただくこともできます。
余裕の2日前配達や、簡単な返却方法など、着物を手軽にお楽しみいだけるサービスをご用意しています。
お貸し出しは3泊4日で、ご利用日の2日前にお届けいたします。
ご利用日が5月10日の場合
-
5/8お客様到着日
-
5/9
-
5/10ご利用日
-
5/11ご返送日
お貸し出し期間の延長をご希望の場合は、申し込み時にカレンダーよりご指定ください。
1日につき1,000円(+tax)で延長を承ります。
お届け先を変更されたい場合は、なるだけ早めにメール(takuhai@kyotokimono-rental.com)か、
お電話0120-42-0505(京都着物レンタルコールセンターへお電話にてお知らせください。
■振袖・袴・七五三のレンタルを含む予約
[お届け日]から30日前までのキャンセル:キャンセル料無料
[お届け日]から29日以内のキャンセル:ご利用料金の100%
■その他(訪問着、留袖、産着)
[お届け日]から30日前までのキャンセル:キャンセル料無料
[お届け日]から29日~7日前までのキャンセル:ご利用料金の30%
返却方法
着物を折りたたんで、専用のバッグに入れてください。
たたみ方がわからない場合には、なるだけ着物の折り目に沿って折りたたんでいただき、カバンに入れてください。
付属の佐川急便用返送用伝票を用いて、返送してください。
こちらからお近くの営業所へお電話をいただき、集荷を依頼して下さい。
こちらからお近くの営業所の場所を営業時間をご確認いただき、お持ち込みをお願いいたします。
必ず「佐川急便」の「着払い」にて返却をお願いいたします。
その他の業者を使われた場合には、送料をお客様負担とさせていただきます。
破損・汚損について