無題

下駄を履くとなぜ足が痛くなるのか

特集
view

下駄を履くと足が痛い理由

私たちは普段下駄ではなく靴を履いて生活しています。下駄を普段から履いているわけではありません。 下駄を履く機会もそうそう多いわけではありません。なので普段履かない物を履くと靴連れを起こしてしまいます。 靴も同じで初めて履いた時には靴擦れを起こしてしまいます。裸足だから痛いというわけではなく体重のかけ方の問題だと思われます。   例えばヒールで見てみると、体重のかけ方がわからないと足をくじいたり、かかと部分に靴擦れができてしまいますが慣れてくるときれいに歩くことができるようになります。 これはそのヒールでの体重のかけ方を覚えたからだと思います。 このように新品のものを履きならさずにそのまま履いてしまうと靴擦れの原因になってしまいます。 下駄だからというわけではなく靴もすべて新品のものは靴擦れを起こしやすくなっています。 また下駄はサイズがわかりずらくなっているため自分の足に合っていないものを履いたりすることが多いです。 浴衣とセットになっているものも多いので足のサイズを気にせず買ってしまったということもあります。 サンダルやクロックスのように履ければいいというわけではありません。下駄にも自分にあうサイズがあります。 無視してしまうと靴擦れを起こしてしまう原因となってしまいます。    

正しい下駄の選び方と注意

  下駄を購入する際に注意すべき点は下駄の鼻緒部分のクッション性です。 生地も大切ですが鼻緒部分の太いものを選んだり、鼻緒部分に綿の入ったものを選ぶなど自分に合った下駄を選ぶようにすれば靴擦れを少しは防げると思います。 また足のサイズに合わせるためのポイントとしては下駄を履いた時に2~3cmかかとが出るものを選んだほうがいいと思います。 これは鼻緒部分に体重がかかりずらくなるので靴擦れを防ぐことができます。   浴衣などを着て下駄を履く前に鼻緒部分をちぎれない程度に引っ張り伸ばしたり、鼻緒をもんで柔らかくしたり鼻緒部分を履きやすくしておきましょう。 また下駄を履きならしておくことも大切です。1でも書いたように履きなれてないものを履くから靴擦れができてしまいます。 また、着物の草履とちがっで靴底の素材が硬いため足が疲れやすくなる原因にもなってしまいます。 なので下駄を履かないといけない日より前に足を下駄に慣らしておき、足を下駄に慣らしておくのも大切です。   下駄を履いた時には鼻緒から指1個分くらい開けて、履くと痛くなりません。歩くときには太ももを持ち上げるようにする前に体重がかかりずらいので痛くなりずらいです。 女性の方は少し内股小幅で歩くと着ている衣装もきれいに見え足も痛くなりずらいです。 また、親指と人差し指の間にベビーパウダーを塗っておくなど鼻緒で足が痛くならないように対策をとることも大切です。 ベビーパウダーがない場合はせっけんなど塗るのも効果的です。   それ以外にも足袋を履いたり、足に絆創膏を貼ったり、鼻緒部分にコットンなどを巻いておいたりすることも下駄で足を痛める原因を抑えることができます。 もし靴擦れを起こしてしまった場合は絆創膏を張るようにしましょう。なので下駄を履く際には必ず絆創膏を持っていくことを忘れてはいけません。 下駄を履く前でも靴擦れを起こした後でも絆創膏は使用することができるので下駄を履く際には必ず絆創膏は持ち歩くようにしましょう。   注意すべき点はたくさんありますが、下駄も靴も履きならすことが重要で履きなれてないものを履くと誰でも靴擦れを起こしてしまいます。 なので下駄を購入する際にはきちんと自分の足に合ったものを選び、履く際にはきちんと靴慣らしをすることそして痛くならないための対策をすることが大切です。  
▶︎浴衣レンタルのご予約はこちらから

=============================

  2017年新作大量入荷中!着物・浴衣レンタルは京都きものレンタルwargoへ!

着物の種類で探す

冠婚葬祭シーンから探す