pixta_23159614_S (1)

【購入とレンタルで迷っている人へ】卒業袴をレンタルするときの注意点とは?

特集
view
卒業式には袴を着たい!そう思っている女学生もいるのではないでしょうか。なかには着物を既に持っている人もおり、「袴をどうしようかな……」と考えている人もいるのではないでしょうか。一度しか使わないのであれば、購入するよりもレンタルすることをおすすめしますが、レンタルをする際にはいくつかの注意点があります。そこでこの記事では、卒業袴をレンタルするときの注意点についてご紹介します。購入とレンタルそれぞれの相場、メリット・デメリットも解説するので、ぜひ参考にしてみてください。  

袴をレンタルする際の注意点

 

小物が無料でついているかどうか確認する

袴をレンタルする場合、小物がセットになっている場合となっていない場合があります。せっかくの晴れの日舞台なので、できるだけ可愛く、綺麗に出席するためにも小物は欠かせません。そのため、小物が無料でついている場合は追加で借りる必要はありませんが、ついていない場合は追加で料金を支払い借りる必要があります。  

振袖と一緒に借りると安くなるかも……

振袖をすでに持っている人は袴だけ借りる人もいるかもしれませんが、振袖を自分で持っていない人は、袴とセットで借りることをおすすめします。振袖が高額なため、袴とセットで借りる場合は別々で購入する場合に比べて安く購入することができます。  

【購入 vs レンタル】袴の相場を比較

袴を購入した場合

袴には高いものから安いものまでありますが、購入したときの相場は15,000円前後です。既製品の袴はポリエステルでできていますが、ウールなどの天然繊維のものもあります。   天然繊維の袴はしっかりとした生地で高級感がありますが、ポリエステル製のものよりも高価になります。   また袴を着用するときには専用の帯が必要です。浴衣を着用する際に使う半幅帯でも代用できますが、持っていない場合には帯も購入することになります。そのため、2万円ほどの予算が必要になります。  

袴をレンタルした場合

レンタルの場合、袴と帯はセットになっていることがほとんどです。ポリエステル製で扱いやすい素材は安くなっており、安い袴は単品では4000円前後、一般的には8000円前後で借りることができます。   レンタルの場合、クリーニング料金がレンタル代に含まれているため、刺繍などの装飾が凝ったものが高額になります。   また有料オプションでブーツや草履も格安で借りることができます。なかには袴に合わせる編み上げブーツなどもあり、新たに購入してもその後の使い道がないので、袴と合わせてレンタルする人が多くなっています。  

袴を購入するメリット

他の人には真似できない袴になる

袴を購入する一番のメリットといえば、自分だけの袴ができる点です。自分の好きな模様や色合いを選ぶことができます。袴は基本的に単色で、グラデーションなどで色の変化を出したり、刺繍などの装飾で変化を出したりしています。   装飾が細かくなれば好みが別れることになるので、非常に細かい点までこだわりたい人はあまりレンタルには向いていないと言えます。しかし購入するのであれば、とことん自分好みの袴を探すことができます。  

着用回数次第でお得になる

もし袴を何度も着用する予定があるのなら、購入の方がお得です。袴の購入相場は、レンタル代の2〜3倍なので、3回以上しようするのであれば、購入した方がお得になります。   例えば成人式と卒業式の2回着用する予定で、姉妹で共有できるのであれば4回着用する予定です。また女性教員は卒業式で袴を着用することもあるので、何度も着ることが考えられます。このような場合は購入した方がお得です。しかし毎回おなじ袴になるので、こだわった袴を購入することをおすすめします。

次の世代に渡すことができる

袴に関わらず和服はディテールにこだわれば、どんどんこだわることができます。生地の質や刺繍の細かさ、糸の色など、こだわるほどに高級になって価格も上がります。   一度しか着用予定がない場合、高価な袴はコストパフォーマンスが悪く、なかなか購入に踏み切れません。しかし何度か着用する事を前提としていれば、高高級で納得のいくもの選ぶことができます。そして購入な袴は振袖同様、子ども、孫と次の世代に託すことができます。  

袴をレンタルするメリット

流行の袴を選べる

和服のメリットは服のシルエットが流行に左右されないため、大きな体型の変化がない限り何年にも渡って着ることができる点です。   しかし、何年にも渡って着用することを考えると、色味や刺繍の柄などにおいて「無難でいつでも着られるもの」を選びがちです。   その点レンタルでは、その時の流行色や流行柄を追い求めることもできます。数年後も着たいと思えるか、ということは考慮しなくて良いのです。  

料金が安い

レンタルの一番のメリットは、料金の安さです。安いものでは4,000円程度で袴と帯のセットが借りられます。短時間しか着用しないし、なるべく安く済ませたい場合はレンタルの方が良いでしょう。   もし2回以上着用する予定がある場合、かかる金額は購入とレンタルでほぼ同額になる場合もあります。下記に記載しているように、クリーニングの費用などの諸費用もかからないという利点もあります。  

クリーニングをする必要がない

袴を着用したあとはクリーニングに出さなければいけません。近くに格安でクリーニングを受け付けてくれるところがあれば問題ありませんが、和服を取り扱っていないクリーニング店だと受け付けてくれないこともあり、仮に受け付けてくれた場合でも高額になることもあります。   また袴をクリーニングする際、金糸・銀糸などのデリケートな糸が使用されていたり、刺繍が細かかったりする場合は、クリーニングだけで7,000円以上かかってしまうこともあります。そのため、これらの金額も最初から購入金額の一部としてあらかじめ計算しておく必要があります。  

【袴を選ぶときのポイント】着物との相性が大事!

ホームページなどを見ていると、かわいい袴に一目惚れしてしまうことがあります。しかし、袴だけを見て決めてしまってはいけません。袴と着物のコーディネートを考える必要があります。   例えば、黒の袴は引き締まった印象を与え、かっこよく着ることができます。しかし、装飾の少ない黒地の着物と合わせる場合は、帯やヘアアクセサリーで色味を追加しないと、地味になってしまうのです。   また袴の刺繍の色は、着物に入っている色だとトータルコーディネートがまとまりやすいです。どんな着物と合わせるのかを念頭において、選ぶようにしましょう。  

あまり使う予定がない人はレンタルがおすすめ!

着用予定が卒業式だけなら、断然レンタルがオススメです。価格も安くすみますし、クリーニングに出す必要もありません。友達とお揃いにしてみたり、その年の流行色を選んだりすることもできます。   また、購入する際に保管場所を考えていない人も多いです。袴は決まった畳み方があり、タンスの中でも一定のスペースがひつようになります。   ただしレンタルをする場合、卒業シーズンは袴の需要が多い時期なので、流行色や柄を着たいのであれば早めに探し始め予約することが大切です。  

まとめ

卒業式というイベントのためだけに袴を用意するのであれば、レンタルの方がおすすめです。費用も安くすみますし、無難な選択をせず、その時着たいものを選ぶことができます。   しかし、姉妹で共有する予定があるなど、袴を何度も着用するのなら購入を検討するのも良いでしょう。思い出の品として手元に残すこともできますし、身近な人が再度着用してくれる可能性もあります。   もし、レンタルをするのであれば、流行色や柄などの人気のものは早く予約が埋まってしまいます。   直前になって焦って探すことがないように、何が必要なのか、どんな風に着たいのかをゆっくり考えておきましょう。

着物の種類で探す

冠婚葬祭シーンから探す