
成人式当日は着付けや式典などで忙しいこともあり、最近では事前にプロのカメラマンに撮影してもらう方がとても多いです。
一生の思い出として残る振袖姿の写真、せっかく撮影するなら最高にキレイな姿を残したいですよね♪
今年度、新成人を迎える方のために、振袖姿をキレイに写すコツをご紹介します!
最初は全体チェック

振袖は着慣れていないことや、着崩れしやすいことから、気づかないうちに乱れている可能性があります。
チェックするのは振袖だけではありません。
髪型が崩れていないか、髪飾りがゆがんでいないか、自分で確認が難しい場合は、周りの人にサポートしてらいましょう♪
姿勢を意識して美しい立ち姿に

振袖は、普段の洋服での撮影とは異なり、着物の柄をより美しく見せるテクニックが必要です。
ただ、立っているだけでは、キレイに写りません。立ち姿のポイントは、「姿勢」です。
・右足をややうしろに下げる
・足は少し内股気味にする
・前重心を意識する
右足を下げることにより、体の右半身がややうしろになるため、着物の柄が多く写ります。
より華やかな印象となり、どんな振袖を着たのか撮影後も思い返すことができます。
着物はよく内股気味に歩いた方が良いと聞いたことはないでしょうか?内股気味にすることにより、女性らしいやわらかな雰囲気を作り出すことができます。
意外と感じる方が多いのが、前重心にすることです。振袖の袋帯は重さがあるため、自然と重みでうしろ重心になってしまいます。
前重心になるよう意識することにより、うしろに傾いていた体が、まっすぐになります!
背筋を伸ばして顎をひく

普段は猫背でない方も、背筋を伸ばそうと意識をしなければ、徐々に背中が丸くなってしまいます。
頭の真上から一本の糸で引っ張られているようなイメージで背筋をピンっと伸ばすと、とてもキレイな姿勢を保つことができます。
さらに、写真を撮る際は、正面を向いたまま顎を少しうしろに引くことも大切です。
顎を少し引くことにより、より大人の女性の落ち着いた雰囲気を演出することができます。
正面を向いてにっこり笑顔ももちろん可愛いのですが、成人した大人の落ち着いた雰囲気を写真に残したい方は、試してみてください♪
「見返り美人」に挑戦

振袖の場合、うしろ姿もとても素敵です。うしろ姿は帯や、アレンジした髪もキレイに写るため、写真にも残しておきたいですね。
おすすめのポーズは「見返り美人図」です。
うしろ向きの状態から体を斜めに傾け、カメラの方に振り返り、横顔が少し入るようにポーズをとります。
無理やりカメラに視線を向けようとせず、自然な形で。目線はやや下にするとより落ち着いた雰囲気になり、見返り美人の完成です!
自然なにっこり笑顔

自分の好きな角度から撮ってもらいましょう。
上半身をアップで撮影してもらう場合は、少し上から撮ってもらうと、小顔効果が期待できますよ♪
振袖全体の柄を記念に

撮影を終えた後も、どんな柄の振袖を着たかわかるため、思い出の一枚になります♪
ポーズ自体の難易度が低いため、自然な表情で写ることができます。
このポーズは大人の雰囲気というよりは、元気でキュートな印象として写真に残すことができますよ。
まとめ
成人式の振袖姿は、ぜひキレイな一枚として残しておきたいですよね!振袖の美しさや華やかさ、そして何より成人式という一生に一度の晴れやかな日を、あとから見返したくなるくらい素敵に残しましょう。
振袖をキレイに写す撮影のコツは、普段の洋服とは違う振る舞いやしぐさ、目線、表情、ポーズ、姿勢などがあげられます♪
全部できなくても大丈夫!プロのカメラマンが上手に魅力を引き出してくれますよ。
ぜひ、あなたらしい素敵な振袖で成人式を迎えられますように!
きものレンタルwargoは、京都をはじめ浅草・鎌倉・金沢・大阪・福岡に計19店舗展開しています。
成人式の振袖も多数ご用意しております。
古典的で美しい伝統柄から、女の子らしいキュートな柄、人気のレトロ柄までお好きな一着を選んでいただくことができます。
下見のご予約も随時受け付けておりますので、気軽にお問い合わせください。
東京スカイツリー店、関東鎌倉小町店は、プロのカメラマンによる撮影も行っております!