image1-min

知る人ぞ知る?!ここが良かった太宰府の穴場スポット

特集
view

「知る人ぞ知る?!ここが良かった太宰府の穴場スポット」太宰府といえば、やはり「太宰府天満宮」がポピュラーですが、実は太宰府には他にも魅力的なスポットが他にも沢山あるんです!

今回は、そんな穴場スポットをいくつかご紹介していきます。
 

1.光明禅寺


西鉄太宰府駅から徒歩5分という、太宰府天満宮の参道からすぐの場所にある、臨済宗東福寺派のお寺です。
光明禅寺は、石で光を表す前庭・青苔で陸を表す奥庭・白砂で大海を表す一滴海庭と、3つの感性で彩られた素晴らしく美しいお庭が有名で、別名「苔寺」とも呼ばれています。
 
特に、紅葉のシーズンは圧巻で、福岡県内では2番目に美しい紅葉スポットとしても人気があります。
紅葉の見頃は、毎年11月中旬〜下旬ごろなので紅葉のシーズンにはしっとりと和装をして、美しい苔庭に舞い散る紅葉を堪能してはいかがでしょうか。
 
菅家の生まれである鉄牛円心和尚が鎌倉中期に建立した禅寺とされています。
 
 
住所:福岡県太宰府市宰府2丁目16-1(大きな地図で場所を見る)
電話:092-925-1880(太宰府市観光案内所)
交通:西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩5分
営業期間:11月中旬~下旬(紅葉の見頃)
営業時間:8:00~17:00(閉門)
休業日:期間中無休(法要時は臨時休あり)
料金:拝観料=200円
 

2.天開稲荷


太宰府天満宮の奥を15分ほど進んでいくと現れるのがこの天開稲荷(てんかいいなり)です。
九州最古の稲荷神社とも言われており、宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)という穀物の神様が祀られています。
 
もともとは京都の宮司邸に祀られていた稲荷大神が鎌倉時代に御分霊されたそうで、毎年3月になると「天開稲荷社初午祭」が執り行われています。
 
着物を着て歩くには少し大変な様にも思われますが、自然でできた程よい足場を和装してお散歩をするのもまた心地よく、少し汗ばむていどに進んだあとに待っている神様は開運と幸運をもたらしてくれるかもしれませんよ。
 
パワースポットとしても評判が高いので、気持ちも晴れ晴れとするでしょう。
太宰府天満宮に立ち寄った際にはぜひ、こちらの天開稲荷に立ち寄ってみるのもお勧めです。
 
 
住所:福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号
電話:092-922-8225
交通:西鉄太宰府駅から徒歩5分
 

3.政庁跡


世紀後半に大和朝廷が九州を治めた際に、西日本国の防衛や外国との交渉窓口として設置した役所が太宰府であり、政庁跡はその役所跡の事です。
 
地元の人からは「都府楼跡」の名称で親しまれており、残された礎石からは大規模な都市計画の名残を思わせます。
 
太宰府を中心に循環しているコミュニティバスのまほろば号に乗り、「太宰府政庁前」で下車するのが最も便利なアクセス方法かと思いますが、西鉄の都府楼前駅で下車して15分ほど、太宰府の街並みを散策しながら向かうのもお勧めです。
 
特に、桜の時期になると満開の美しい桜が出迎えてくれるので、春らしい和装で散策すると気分も上がりそうですね。
また、西鉄都府楼前駅からは政庁跡や周辺の寺院などを巡る散策プランもあるので1日フリーパス(割引特典付)を購入してのんびりと巡るのも良いですね。
 
今は跡地が大きな公園になっているので、ゆったりとした癒しの時間を過ごせます。
 
余談ですが、敷地には「令和」で有名になった万葉集・大伴旅人の「梅花の宴」の模様がジオラマで展示された「大宰府展示館」もあるのでこちらも併せてお勧めです。
 
 
住所:福岡県太宰府市観世音寺
電話:092-922-7811
交通:西鉄都府楼前駅から徒歩で15分
 

4.宝満宮竈門神社(ほうまんぐうかまどじんじゃ)


宝満山という、太宰府天満宮の裏側に位置する山の麓にあり、1350年以上もの歴史ある神社です。
「100年後も愛され続ける神社」をコンセプトに、厄除の神様として信仰されてきましたが、その由来から現在では「縁結びの神社」としてとても人気があります。
 
印象的なのが、そこそこ長い石段を登った先に見えてくる授与所で、神社とは思えないようなスタイリッシュでお洒落な空間が広がっていることです。
改築の際に、有名デザイナーが手掛けたそうで、縁結びの願掛けをするお一人様女子でもゆっくりと過ごすのに十分絵になる雰囲気です。
 
境内には「愛敬の岩」という恋占いの岩があり、恋心を成就させたい女性には外せないスポットとなっています。
 
そのほかにも、恋愛にまつわるスポットが点在しているようなので要チェックですね。
縁結びの神社らしく、赤い糸にさいかちの実を施した「恋守りむすびの糸」は、再会を導いてくれるお守りとしてプレゼントにも喜ばれそうです。
 
そんな良縁が沢山起こりそうな竈門神社には、西鉄太宰府駅からコミュニティーバスまほろば号でいく方法もありますが、太宰府天満宮のすぐそばなので、一年を通して季節毎に見頃を迎える風景を、楽しみながら着物姿で参拝を梯子するのも良いでしょう。
 
 
住所:福岡県太宰府市内山883
電話:092-922-4106
営業時間:9:00〜17:00
 

5.坂本八幡宮


今となっては全国区で知られた神社ではありますが、まだまだ実際に足を運んだ事がない人も多いのではないでしょうか。
新元号の「令和」の典拠として、万葉集の「梅花の歌」が詠まれた場所として有名になったのがこの、坂本八幡宮です。
 
静かで閑散とした風景の中に佇むこの神社に立ち寄って、令和という新しい時代に向き合ってみるのも良いのではないでしょうか。
西鉄太宰府駅からコミュニティバスまほろば号「大宰府政庁跡」で下車、徒歩3分ほどです。
 
 
住所:福岡県太宰府市14
電話:092-928-3100
 

まとめ

 
いかがでしたか?
まだまだ知らない太宰府に、ぜひ足を運んで新しい太宰府の魅力に触れてみて下さいね。
アクセスには電車やコミュニティバスの他、遠方から来られる方には空港からの直行バスなどもお勧めです。
 
着物レンタルwaargoでは、鮮やかな色や柄のお着物を取り扱っております。
また、プランもリーズナブルなものから複数御座いますので、お好みのものをお選びいただけます。
太宰府に行く際は是非お立ち寄りください♪
 
お近くの店舗はこちら

基本情報

知る人ぞ知る?!ここが良かった太宰府の穴場スポット
  • 京都府京都市左京区銀閣寺町2
  • 3~11月 8:30~17:00
    12~2月 9:00~16:30
  • 075-771-5725
image1-min

知る人ぞ知る?!ここが良かった太宰府の穴場スポット

特集
view

人気のコラム

今すぐカンタン! Web予約