大阪名物 通天閣は何のためにある
通天閣の歴史
通天閣は明治1912年(明治45年)に建てられました。実は現在の通天閣は2代目になります。初代の通天閣はルナパークという遊園地のシンボルタワーとして建てられました。当時は東洋一の高さを誇るタワーです。遊園地の中には動物園やメリーゴーランド、飛瀑噴泉、演舞場、そして通天閣とルナパークを繋ぐロープウェーまであり大盛況でした。しかしその遊園地も1923年(大正12年)には閉園となり、通天閣だけが残りました。1943年(昭和18年)にはすぐ隣にあった映画館が火災に遭い、通天閣も焼けてしまいました。戦争時の空襲で新世界一体は焼け野原となりましたが、市民の強い希望で復興のシンボルタワーとして今の2代目通天閣が1956年(昭和31年)が建設され、広告のネオンが灯りました。現在も展望台、観光名所として親しまれています。
通天閣の見どころ
全長103.3 ある通天閣の見どころは何と言っても展望台です。5階展望台に上がるとすぐビリケン像が迎えてくれます。福の神様であるビリケンさんは足の裏をなでると幸せになれると言われ、毎日たくさんの人が訪れています。合格祈願から縁結びまで何でもこいのビリケンさんと七福神とで合わせて8福の神様をめぐることができます。豊臣秀吉の金の茶室をイメージしたと言われる展望台は壁や天井が黄金色で、何ともコテコテの大阪らしい空間です。そしてすばらしい眺望です。展望台からは大阪城、生駒山、あべのハルカスまで眺めることができます。3階にはカフェ、2階は筋肉マンミュージアム、地下1階には通天閣わくわくランドという食品メーカーのショップも入っています。一番てっぺんには天気予報装置のネオンが設置されています。簡単な色の組み合わせで天気を知らせてくれる丸いネオンは外から見ることができます。通天閣の付近は新世界という串カツ屋がたくさん並ぶ繁華街が広がっています。レトロ感漂う外観のタワーが新世界の街並みの風景と馴染み、どこかノスタルジックな気持ちにさせてくれます。大阪らしさを存分に味わえる場所でしょう。
通天閣は何を目的として建設されたのか
かつて通天閣周辺、新世界には「新世界ルナパーク」という遊園地がありました。これは1912年に開園し1923年まで営業していたもので、この開園とともに通天閣は建設され、ルナパークの入り口から通天閣までロープウェイが結ばれました。当時は東洋一の高さを誇り、ルナパークのひとつの目玉でした。電波塔のような実用的な目的ではなく、観光のための塔であったわけです。この初代通天閣は1943に火災によって損傷したために解体されて、その姿を消しました。しかし、大阪・新世界のシンボルであった通天閣を懐かしむ人は多く、新世界の復興を目的として再建がめざされました。二代目の通天閣は地元の人たちの力によって1956年に完成し、いまも新世界だけでなく、大阪のシンボルとして観光客を集めています。
通天閣の天気予報の特徴について
通天閣の頂上にある丸いネオンは、色の組み合わせで明日の天気を知らせるようになっています。このネオンは昭和54年4月に設置されました。天気の状態は、晴れを白、曇りをオレンジ、雨を青、雪をピンクで表します。天気予報を示すネオンは上下二段構成となっており、例えば上段、下段とも白なら、明日の天気は晴れということになります。また上段と下段で色が異なる場合は、〇〇時々××、○○後××という天気を表します。例えば上段がオレンジ、下段が青の場合の明日の天気は、曇り時々雨、曇り後雨であることを表しています。このネオン装置は大阪管区気象台と専用回線で接続されており、そこから送られてくる情報をもとに明日の天気予報を表示しています。
=============================
きものレンタルwargo 大阪心斎橋店
住所:大阪府大阪市中央区心斎橋筋1−7−1大丸心斎橋南館2階
営業時間:10:30~19:30(最終返却19:00まで)
=============================
2017年新作大量入荷中!着物・浴衣レンタルは京都きものレンタルwargoへ!
基本情報
- 大阪府大阪市浪速区恵美須東1-18-6
- 9:00~21:00 (最終入場: 20:30)
- 06-6641-9555
アクセスマップ
大阪名物 通天閣は何のためにある
今すぐカンタン! Web予約