厄除けにぼたもちをたべよう 常栄寺

特集
view

なぜ「ぼたもち寺」というの?

o0640048012574437150

常栄寺(じょうえいじ)の創建は1606年(慶長11年)。もとは僧侶の学問所でしたが、のちに池上本門寺に移されました。

鎌倉時代、この地に住んでいた桟敷の尼(さじきのあま)(女性の僧)が龍ノ口刑場(藤沢市片瀬)へと護送されていく日蓮に「胡麻入りのぼた餅」を捧げ、奇跡的に処刑を免れたという言い伝えから「ぼたもち寺」と呼ばれています。

ちなみに江ノ島の近く、法源寺もぼたもち寺と呼ばれています。ぼたもち寺は鎌倉に2箇所あるということですね。

厄除けの首つなぎぼた餅

1442065777

700年たった今でも、日蓮が法難に遭った9月12日には「ぼたもち供養」(龍口法難会)が行われ、【首つなぎぼた餅】と言われるゴマをまぶしたぼた餅が配られます。

1442065837

その名から「リストラされない」ご利益があるとしてサラリーマンに人気なんだとか。

この日には参拝者全員にぼた餅とお茶が配られるのでぜひ行ってみては?

=============================

きものレンタルwargo 鎌倉小町店

住所:神奈川県鎌倉市小町1丁目5−13

営業時間:09:00~18:00(最終返却17:30まで)

 

▶︎鎌倉店での着物・浴衣レンタルのご予約はこちらから

=============================

着物浴衣レンタルwargo 鎌倉店

2017年新作大量入荷中!着物・浴衣レンタルは是非きものレンタルwargoへ!

基本情報

厄除けにぼたもちをたべよう 常栄寺
  • 神奈川県鎌倉市大町1丁目12-11
  • ーーーー
  • 0467-22-4570

厄除けにぼたもちをたべよう 常栄寺

特集
view

人気のコラム

今すぐカンタン! Web予約