ゆかたの帯結びの基本『文庫結び』

特集
view

帯結びの基本”文庫結び”

浴衣の基本の帯結びと言ったら「文庫結び」です。 年齢問わず浴衣の定番となっています。 また、文庫結びをマスターすれば、ほかの結び方に応用できますので、ぜひ覚えてみてくださいね♪

===================================

①帯の端から約60センチを半分に折り、(この部分を「て」)肩に預ける。 Processed with MOLDIV ②「て」の付け根を開いて、帯を結びたい高さに合わせ、胴に巻いていきます(この長い部分を「たれ」)。 Processed with MOLDIV ③1周半が巻き終わった状態で真横に引き、帯を締めます。 7A3A8071 Processed with MOLDIV ④巻いてきた「たれ」を半分の幅になるように斜めに折る。 7A3A8085 ⑤「て」を「たれ」の上になるように重ねて結ぶ。 7A3A8089 7A3A8092 ⑥作りたいリボンの幅(肩幅くらいがきれい)になるように、たれの先から内側に折りたたむ。 7A3A8106 7A3A8111 7A3A8132 ⑦リボンの中心に二つ「ひだ」をつくり、手先をひだの上にかけ、下から結びあげる。 7A3A8138 7A3A8140 Processed with MOLDIV 7A3A8145 7A3A8148 7A3A8154 7A3A8157 ⑧余った手先を胴に回した帯の中にしまい込む。 7A3A8160 7A3A8165 7A3A8173 ⑨リボンを整え、後ろに回したら出来上がり。 7A3A8176 ※回す時は必ず右回しで!(逆にすると浴衣がはだけてしまします。)Processed with MOLDIV Processed with MOLDIV Processed with MOLDIV

簡単アレンジ

その1:リボンの部分を中から引っ張り出して4枚の面を見せる方法。 大きめで可愛らしい雰囲気になります。7A3A8214 その2:そのリボンの端を折り返して裏の色を見せる方法。 一気にこなれ感が出ておしゃれです。7A3A8220

応用編 ”蝶々結び”

⑥のたたみ方(パタパタびょうぶたたみにする。)を変えれば、文庫結びが華やかな『蝶々結び』になりますよ♪ 7A3A8272 7A3A8243

===================================

基本をマスターするとアレンジの幅も広がります。 今年は帯結びをマスターして浴衣をかっこよく着こなしましょう!7A3A8234 着物レンタルwargo(ワーゴ)

▼2,980円~浴衣レンタルはこちら https://kyotokimono-rental.com/yukata

可愛いからレトロまでおしゃれな浴衣通販はこちら http://www.wargo.jp/products/list718.html

▶︎浴衣レンタルのご予約はこちらから

=============================

2017年新作大量入荷中!着物・浴衣レンタルは京都きものレンタルwargoへ!

着物の種類で探す

冠婚葬祭シーンから探す