浴衣は着物のように着方が難しく、男性が1人で着るのは至難の業のように思えてしまうものです。女性より着方が簡単とはいえ、いくつかポイントがあるので浴衣を着てみたいけど難しいから無理と諦めてしまいがちです。面倒な手間をかけず初めての人にも簡単に着られる浴衣があるのでそういうものから試してみるのもいいかもしれません。浴衣の着方とおすすめの浴衣を紹介します。
男性浴衣の正しい着付け方法
紐を2か所結ぶ
浴衣の内側2ヶ所に付いている紐を結んでおく。こうすることで浴衣がズレにくくその後の工程が楽になるというメリットがあります。紐を結ぶだけだから、初めて浴衣を着るという人にも簡単にできます。結ぶときのポイントは、片結びではなく蝶結びにしておくこと、片結びにすると脱ぐときにほどけにくくなるからです。1度目をしっかりときつめに留めておけば、蝶結びでも脱ぐとき簡単に解けます。
右側を書くる持ち上げて左側を前に重ねる
紐が結べたら、浴衣の右側を軽く持ち上げ気味にして、左側を重ねていきます。最初に紐を結んでおくことで、合わせるとき浴衣がズレにくく、綺麗にぴったりと合わせることができます。女性が浴衣を着るときは、長さを合わせるためのおはしょりや、着姿を美しく見せるためのくりこしなど調整が必要です。男性はおはしょりやくりこしがないので、体にぴったりフィットさせるようにしておくだけでOKです。
腰骨の高さで腰紐をしっかりと結ぶ
浴衣の前をきちんと合わせたら、次は腰紐を結んでいきます。腰紐は腰骨の高さが目安となります。あまり上すぎると帯を結ぶときに腰紐丸見えになってしまいますし、子供っぽく見えてしまうので注意してください。腰紐はずれないよう、しっかりと結んでおきましょう。蝶結びにして結び目を巻いた腰紐の内側に隠しておきます。
浴衣がよれないように生地を左右に引っ張る
腰紐を結ぶとき背中にシワが寄ってしまうので、腰紐の内側に手を入れて、たるみを左右に流しておきます。こうすると後ろ姿が綺麗に見えます。腰紐をずらさないよう、そっと左右に流すのがポイントです。乱暴にしたり急いで焦っていると、せっかく結んだ腰紐がずれてしまうので焦らずゆっくり行ってください。
帯を腰にひと巻きしマジックテープで固定
男性用の帯は、女性のように複雑な巻き方はしませんし、結び方も簡単です。しかし初めて着る場合は1人だとなかなかうまく巻けないこともあります。マジックテープ式の帯なら、腰にひと巻きしてマジックテープで固定するだけだからとても簡単です!結び目はあらかじめ作ってあるので、自分で結ぶ手間はありません。
男性の帯は簡単に結べますが、左右のバランスや中央を台形にするなどいくつかポイントがあります。作り帯のように結び目はバランスよく作ってあるから、巻くだけでかっこよく見えます。マジックテープは折り返しがついていて、噛み合う方を留めたら折り返し部分を帯の内側に挟み込めるようになっています。マジックテープはそう簡単には外れませんが、折り返しを内側に挟み込むことでズレをしっかりと防いでくれます。
結び目を後ろにまわして完成
マジックテープを止めるまでは、前で行います。しっかりとマジックテープを止め折り返しを内側に折り込んだら、帯の結び目を後ろに回しましょう。浴衣は男性も女性も右前で着ます。右前というのは、左側の衿が上に合わさった状態です。帯を回すとき、左回りにしてしまうと、衿が引っかかりせっかく合わせた衿がずれたり着崩れしたりしてしまうことがあります。そうならなよう、帯の結び目を後ろに回すときは、必ず右回りにします。右回りなら衿を巻き込むことなく、スムーズに回ってくれます。
帯の隙間にはスマホを入れておけるようになっています。ポケットがないのでスマホや財布を手に持つのが心配な人にも、帯が小物入れ代わりになってくれて便利です。男性が浴衣を着るときは、巾着を合わせてもスマートです。財布に厚みがあって、帯に入れておけないような場合は、巾着を持ってみてください。巾着なしの場合は、扇子を持ってもおしゃれです。
人気の男性用浴衣
単色:白
白と言っても真っ白ではなく、生成り色です。初めての浴衣にもおすすめの、シンプルなデザインです。無地でもしじら織りなら生地表面に波のような模様が浮かび上がるから、短調に見えません。しじら織り生地は張りの異なる糸を使って生地を織るので、シボという凹凸ができます。これは見た目を変える意外にも、肌表面に触れる面積を少なくできるので、暑い夏でも浴衣が肌に張り付くのを防ぎ、さらっと涼しく着られるというメリットがあります。薄い色でも透け感はないので、上品さも感じられます。
生成りの無地浴衣には、無地に無地だと少し寂しすぎるので、紺の柄入り帯がおすすめです。和柄は浴衣らしさをアップしてくれますので、柄入り帯を探してみてください下駄の鼻緒と巾着にも紺を選ぶとバランス良くなります。
・Mサイズ:身丈142cm/袖丈49cm/裄丈70cm
・Lサイズ:身丈146cm/袖丈49cm/裄丈72cm
・LLサイズ:身丈150cm/袖丈49cm/裄丈72cm
サイズはM・L・LLの3サイズから選べます。男性の場合はおはしょりは作りませんので、着たときに裾がくるぶしギリギリくらいになるようにすると粋だとされています。身丈については身長から30cmを引いた長さが目安になります。Mサイズなら身長172cm前後、Lサイズなら176cm前後、LLサイズは180cm前後の人におすすめです。
>
浴衣の詳細はこちら
単色:紺
紺色の浴衣は落ち着いた雰囲気で大人っぽい印象になります。こちらもしじら織りだから生地に凹凸があって、それが模様のようにも見せてくれますし、着たとき肌に張り付かないので涼しく感じるのがメリットです。男性らしい落ち着いた紺は、初めての浴衣にも抵抗なく着られるでしょう。サイズはM・L・LLの3サイズから選べます。適度に透け感があるので、見た目よりも着心地がよく、ズボンを履くより涼しく過ごせます。
紺の無地浴衣には、明るい色の帯もよく合います。生成りの浴衣に紺の帯を合わせたのと逆に、生成りの帯も合います。生成りと紺は相性抜群ですが、もうひとひねり欲しいときは黄色を合わせてもいいかもしれません。明るい黄色より、からし色のように落ち着いたトーンの黄色なら大人っぽい着こなしができます。
>
浴衣の詳細はこちら
単色:灰青
紺色でもなくグレーでもない、紺とグレーの中間が灰青色です。メンズのTシャツにもこういう灰青をよく見かけますので、浴衣に灰青を選んでも抵抗なく着られます。紺だと少し暑苦しく見えてしまいそうと不安なら、灰青を試してみてください。しじら織り生地は適度な凹凸があってシャリっとした肌触りだから、風通しがよくて涼しく着られます。
灰青に合わせる帯は、ブルー系でもグレー系でもいいのですが、それだとちょっとさみしげな印象になってしまいがちです。柄入りならまた雰囲気は変わりますが、おすすめはえんじ色です。赤だとちょっと帯びが強調しすぎな感がありますが、えんじ色ならくすんだ灰青にもよく似合います。巾着や扇子などを持つなら、それもえんじ色に合わせるとバランスよくおしゃれに見えます。
>
浴衣の詳細はこちら
単色:灰
グレーも落ち着いた印象で男性の浴衣でも人気がある色です。変わり織り生地はシャリっとした肌触りで、暑い夏にも涼しく着られます。遠目だと単色のグレーに見えますが、近づくと細かい模様が描かれています。とても細かく大きさの違う菱形を組み合わせて模様にしているので、遠めだとわかりませんが、近づくと印象が変わるので1つで2度楽しめるのがポイントです。柄物の浴衣に抵抗がある人も、これくらい細い柄なら違和感なく着られるでしょう。落ち着いた印象は、大人の男性にもおすすめです。
帯はグレーにもよく合う紺色がおすすめです。黒や白でも合わないことはありませんが、紺の帯を合わせることで洗練された印象になります。バランスもいいですし、紺がグレーに映えてかっこいい着姿を演出してくれます。男性が浴衣を着る場合、帯は少し下目に締めると粋でかっこよく見えます。腰骨あたりで腰紐を結んでおき、その上から帯を巻けばOKです。
>
浴衣の詳細はこちら
カラフル
男性の浴衣は女性の浴衣に比べると若干地味なデザインが多いですが、カラフルなデザインは女性の浴衣だけとは限りません。探せば男性の浴衣でもカラフルなデザインが見つかるはずです。黄緑・深緑・生成りの3色を使った大胆なデザインですが、葉や花のようにも見えるのでカラフルでも和風でレトロな印象にまとまっています。柄物の浴衣に抵抗がある人も、派手すぎないカラフルなら違和感なく着られそうです。
生地は綿80%に麻を20%使用した、綿麻生地です。綿の柔らかさの中に麻のシャリシャリ感をプラスしているので、肌触りもさらっとしていてとても涼しい浴衣になっています。麻が入ることで適度に生地のハリもアップして、通気性も抜群です。洗濯機で洗えるから、汚れを気にせず気軽に着られます。この浴衣には紺無地の帯を合わせましょう。カラフルな浴衣が、紺の帯でキリっと引き締まりかっこよく見えます。
>
浴衣の詳細はこちら
シンプル柄
折角なら和を感じさせてくれる浴衣を選びたいが、派手な浴衣には抵抗があり、地味すぎるのもつまらない!そんなわがままもこの浴衣なら叶えてくれそうです。80%が綿で、残りの20%には麻を採用した、綿麻混合生地です。麻はシワになりやすく厄介なイメージもありますが、綿が多めだからシワになりにくく、それでいて麻のシャリ感がある肌触りと着心地のいい生地です。濃紺に伝統的な古典柄として浴衣や帯にも多く使用されている、麻の葉をデザインしています。
和の雰囲気いっぱいですが、麻の葉柄に2色使っているので、短調になりがちな模様も動きがあって個性的に見えます。全体に柄が入っていますが、色使いが少ないので、シンプルな印象です。帯はライトグレーを合わせるとバランスよくまとまります。
>
浴衣の詳細はこちら
まとめ
男性用の浴衣はコツさえ覚えてしまえば、すぐに1人でも着られるようになります。浴衣を着るのに抵抗がないなら是非1度試してみてください。思っているより涼しいですし、締め付け感もないからとても気持ちよく過ごせます。お手頃価格の浴衣も増えていますし、初めてでも簡単に着られる工夫がされた浴衣も便利でおすすめです。夏は浴衣で涼しく過ごしましょう。
浴衣のご予約はこちら♪
他にも長く遊べて便利な【翌日返却】【他店返却】などもございます☆
詳しくは、HPまたは共通コールセンター☎︎075-600-2830 までお問い合わせください♪
京都、大阪、浅草、鎌倉、金沢で着物をレンタルするなら京都着物レンタルwargo!
ご予約お待ちしております!