浴衣メイクのポイント

特集
view

アイメイク

浴衣を着る時に注意したいのはアイメイクです。 浴衣の場合、アイメイクは基本ナチュラルな方が好まれます。 浴衣に似合うのは涼やかな切れ長な目元ですので、眉は緩やかなカーブで長めにひき、アイシャドウは浴衣の色に合わせてもいいですし、肌に馴染みやすいパステルカラーなどがおすすめです。白味の入った薄目のアイシャドウを選ぶもの良いでしょう。 色味は浴衣の色に合わせても構いませんが、肌になじみのある色の方が涼しげな印象に仕上がります。また、まつ毛をカールさせずに、目じりにはたっぷりのマスカラを付け、ペンシルタイプのアイライナーを使い、アイライナーはがっつり引かずにできれば茶色など自然な色を使い、切れ長を意識して目じりを強調したラインを引くと、一層涼やかな切れ長な目元を作ることができます。

ベースメイク

浴衣の際のベースメイクは、まず和服の場合マットにと思いがちですが浴衣の場合あまり厚塗りせず適度なつや感が重要です。リキッドとパウダーなどで仕上げ、透明感を出しましょう。浴衣の涼しげな印象に合わせてナチュラルに、軽めに仕上げるのがポイントです。 下地はパール感の入ったものを選べば、パール効果で仕上がりがのっぺりとならずに立体感が生まれ、くすみも飛ばしてくれます。ファンデーションはリキッドタイプを選び、艶感をプラスします。薄く均一にのばすように塗っていきます。気になる部分はファンデを重ねずコンシーラーでカバーして濃くならないようにします。最後にパウダーでふんわり肌に仕上げ、テカリと崩れを防ぎます。浴衣に似合うしっとりふんわり艶肌を目指しましょう。

リップメイク

リップメイクは艶感と色味を意識しましょう。普段のメイクで使用するようなラメは抑え目がおススメです。唇をコンシーラーで色味を消します。ピンクよりも赤みの強い色が浴衣には似合います。リップペンシルでしっかりとリップラインを書き、いつもより少し赤みの強い口紅を塗りましょう。一度はティッシュオフをし、再び塗りなおします。グロスはラメの入っていないものを選び、いつもより抑え目に塗ります。下唇の真ん中目に多めにグロスをのせましょう。適度な艶感がより一層メイクを引き立てます。

頬のメイク

浴衣メイクの頬のメイクは、湯上がりを思わせるかのようにほんのり色づく程度にチークを入れるのがポイントです。ピンクベージュやオレンジベージュ色を使い、笑った時に頬の一番高くなる部分にブラシでフワッと広めにチークを入れます。後からパウダーをチークの輪郭がぼやけるように重ねて入れると肌に馴染んで見えます。仕上げに、あまりパール感の出すぎないハイライトをチークを入れた上に重ねると、より立体的に仕上がり、自然なつや肌を演出することができます。

首元のメイク

普段はしない首元のメイクですが、浴衣を着た時には後ろから見えるうなじや、白い半衿からのぞく首元をやや明るめに仕上げることで綺麗に見えます。華やかで柔らかい雰囲気に仕上がるピンク系の下地を首にも伸ばして色むらを補正します。顔に使用したファンデーションの色と同じものを首にも使用して、上から色のつかないフェイスパウダーをのせます。ギラギラのラメの入ったようなファンデーションやパウダーは避け、マット目に仕上げた方が浴衣のはんなりとした雰囲気に合うメイクになります。

和服とマッチするメイクのコツ

和装のメイクのコツはあまり派手にならないよう、おさえた仕上がりにすることです。お洋服の時になさるメイクと同様のメイクをされますと、何とも下品な印象になります。着物には様々ありますが、もともとは湯上がり着であった浴衣をお召しになる場合はさらに注意して、薄めに薄めにと思いながら、メイクされると良いでしょう。また、ポイントメイクには着物の地の色というより、柄のポイントとなっている色や、帯などの小物の色を取り入れるとより洗練した雰囲気になります。ここでの秘訣はできるだけ自然に透明感をだすこと。これさえおさえていれば今年の夏もばっちりです!
▶︎浴衣レンタルのご予約はこちらから

=============================

2017年新作大量入荷中!着物・浴衣レンタルは京都きものレンタルwargoへ!

着物の種類で探す

冠婚葬祭シーンから探す